先週私の乗るポンコツパレットの調子が悪くなり、部品交換したのを機に、車検も近いし税金ももったいないから車を買い換えようかと旦那に提案されました。
1週間で仕事やバイトの合間をぬって
中古車探しに奔走し、
昨日中古車販売店で契約までしました。
ありがちなやり口で
高めの設定からガンガン値引き
段々後に引けなくなってきて
ここまでやったんだから
今日決めて下さい!って感じ。
こっちが折れるしかない雰囲気になります。
閉店ギリギリまで粘られたしつこさは相当なもんです。
肝心の車は現車を見ることなく
色も中古車なんで好きな色という訳にもいかず、
車種もコレなら安くできると限定されます。
別に車自体は悪くは無いんですけど、
押し切られて買わされた感がなんか腑に落ちなくて
今朝旦那に
『やっぱり止めていい?』
『多分食い下がってくるから無理じゃね?』
『かけるだけかけていい?』
『まぁいいけど…』
自分でも迷惑な客だよなぁって思うんですけどね。
電話したら、すごくビックリされました。
『キャンセルは出来ますが今までそういう事がなかったので…』
その後も食い下がってきましたが、もう諦めてって言ったら観念してました。
悪評の口コミ書かれると今後に響くとでも思ったのかな?
相手のペースで進められて
商談決まるまで返さないっていうやり方がムカついたんだよね。
で、今日また別のディーラーに行きまして
納得の中古車で契約してきました。
商談の仕方は割とシンプルです。
値引きは1回は応じてくれましたけど、
それ以上は無理だと普通に断られました。
どうしても売りたいという熱意はなかったな。
でも3月中に売りたい気持ちはあるらしい。
車が来たらまた記事にしようと思います。