昨年の10月に新居に引越した上の息子(25)
住宅ローンを組んだ最初の年は自分で確定申告をしなければならないという事で、昨日息子がうちにやって来ました。
息子なりに調べて
必要な書類は全部持ってきたから、
あとは書類を作るだけです。
市役所に行けば書類があるのですが、今はネットでも作成可能です。
むしろこっちの方が楽みたい。
さっそくパソコン開いて国税庁のサイトに行って作成。
息子が悩んだのは
『作成開始』から入った後に
色んなメニューが多すぎてどこから入ればいいのか分からなかったことぐらい。
よーく見ると、『住宅借入金等特別控除』っていう項目があり、ここから入って入力します。
※実際は縦にこんな感じの『入力する』ボタンがずらーっと並んでいて、探すのが大変なんです。
後は質問内容に答えていくだけです。
手元に必要書類を揃えれば、大抵は何とか入力出来ます。
若干微妙な質問内容に混乱しますが、『あれ?間違えた?』ってなれば、どこまででも戻ってやり直しがきくし、行き詰まったらそこでデータ保存して、残りは別日に入力OK。
意外と融通ききます

会場に行って並ぶ覚悟をしてましたが別にそんな必要ありませんでした。
ここまで簡単にしときましたからみんなこれで作って郵送してねー!
と言われてる感じ(笑)
よほど来て欲しくないんでしょうね。
めちゃくちゃ待たされるって聞いてたからこんなんで済んで良かったです。
でも間違えてたら行かなきゃだけど・・・