工事なんて3万ぐらいでいけるのかと思ったら概算で5~6万は必要ですと言われてしまいました。
ヒェ━━(.;゚;;∀;゚:,)━━エェエ!!!
そ、そんなに高いんだ…。

まず電力会社に相談しましたが変更は出来るが工事は出来ないのでご自分で探して下さいと言われました。
で、近くの電気工事業者に電話してわざわざ来てもらいました。(見ないと分からんらしい。)
うちは電灯の配線とは別に温水器専用の配線があり個々に契約してるらしいです。
7KVA+4KVA(電気温水器)=11KVAらしい。
温水器の規格が200V 4.4KWなので一晩で約40A消費するんだそうです。

『もし電気温水器をエコキュート変えれば6KVAまで下げてもいけそうですが、現状の設備のままですと深夜が厳しいかもしれませんね』

6KVAまで下げれば基本料金が約1000円ほど下がるんですけど現状の温水器をエコキュートに変えるとなると多分総額30万以上かかります。
旦那が『得にもならん、止めとけ。』

だよね(笑)

電気温水器が壊れたら考えます。
いつになることやら。