透明な緑茶を作ってはくれないだろうか?

何故って?

歯が茶渋で黄ばんできちゃうからさ!

最近はサントリーから出た透明な紅茶を持ち歩くようになりました。

ジュースなどの色つき飲料を飲めない環境対策として透明な飲料を開発したのではないかという憶測が流れているようですが、サントリーさんは『ヨーグリーナの商品化から開発したもの』と説明されているようで派生して生まれた商品のようですが、

無色透明な飲み物なら学校でも職場でも堂々と飲めますからありがたいんじゃない?
人の目が気になるならもうパッケージなんて剥がしちゃえばいいし。

コーヒー(あまり美味しくはない…)
紅茶(ミルクティは驚いた)
ビール(ビールの味するのかね?)
ヨーグリーナ(乳酸菌飲料の味か?)

これだけ透明飲料作れるなら『お茶』もどうかひとつ(笑)