ゴールデンウィーク真っ最中ですが下の息子(大1)は朝から大学へ行きました。
旦那がたまたま休みだったので大学の今後の学費の借入れを相談するために
信用金庫
ろうきん
JA
の融資窓口で話を聞いてきました。
教育ローンと呼ばれる商品は日本学生支援機構の奨学金と良く似てました。
ただし毎月定額が口座に振込まれる訳ではなく必要なタイミングでお金を融資して貰うスタイルでした。
色々話を聞いてきましたが、
『普通のローンの方がいいんじゃね?』
ってことになり、
旦那の会社でまた借りることに(笑)
結局会社で借りるのが1番めんどくさくなくて金利もそんなに変わらないなぁーって感じでした。
奨学金についてですが、大学に問い合わせたら不採用になっても特に通知はされないらしく『7/11に振込がなければ不採用ということです』って言われました。
それが本当ならなんて怠慢な…。
まぁ2人で定年までは返していけるんでその後は息子に払ってもらえばなんとかなりそうです。
息子のバイトがなかなか決まりません。
そこらじゅうで募集してるんですが、なかなか条件が合わないです。
意外と難しいもんだなぁと…。