先週会社のパソコン(Windows10)で頻繁にポップアップされていた何かの更新を1時間半ぐらいかけて行いました。
そしたらOfficeが開かなくなっちゃって…。
(やらかしたかぁ~)
いつもお世話になっているパソコンの業者さんにも見ていただいたんですけど、
「こうなると原因を一つずつ探るかリカバリするしかないですね」
ソフトウェアやアプリケーションを実行した後に不具合が起こる場合は直前に開いていたソフトやアプリが怪しいらしいです。
そうではなくパソコン起動直後の場合、常駐で動いているソフトウェアが弊害になって開かないという可能性もあるとのこと。
今は再起動すると何事もなかったかのように動いてしまうことも多いため再起動を繰り返しています。
うっとおしいんだけど…
リカバリだけはしたくないのよね。
(再設定がとてもしんどいし時間がかかるしもはや業者しか出来ないことも多い…)
最近他の会社でもWindows10に関してはトラブルが多く発生しており内容は様々なんだって。急に立ち上がらない!って言われて飛んでったことも2週間ぐらい前にありましたよー。って言ってました。(結局直ったそうです)
色々とググっているとMicrosoftの問い合わせからチャットで質問が出来たので3回も質問しちゃいました。(すごいよ、タダだもん)
あれこれと操作してほしいと頼まれ試行錯誤したらoffice製品自体が原因ではないとのことでPCのシステム障害が発生している可能性が高いって回答になりお手上げ状態になりました。
で、業者がようやく来ると普通に動いてるし…。
「まぁ、元に戻す(初期化)のが早いですけどね」
で自分のやるべきことはないって感じで帰って行っちゃいました。
あーどうすっかなぁ…。
それにしても困ったもんだ。
安易に何かを実行させるのはやめましょう、無視し続けましょう。
そしたらOfficeが開かなくなっちゃって…。
(やらかしたかぁ~)
いつもお世話になっているパソコンの業者さんにも見ていただいたんですけど、
「こうなると原因を一つずつ探るかリカバリするしかないですね」
ソフトウェアやアプリケーションを実行した後に不具合が起こる場合は直前に開いていたソフトやアプリが怪しいらしいです。
そうではなくパソコン起動直後の場合、常駐で動いているソフトウェアが弊害になって開かないという可能性もあるとのこと。
今は再起動すると何事もなかったかのように動いてしまうことも多いため再起動を繰り返しています。
うっとおしいんだけど…
リカバリだけはしたくないのよね。
(再設定がとてもしんどいし時間がかかるしもはや業者しか出来ないことも多い…)
最近他の会社でもWindows10に関してはトラブルが多く発生しており内容は様々なんだって。急に立ち上がらない!って言われて飛んでったことも2週間ぐらい前にありましたよー。って言ってました。(結局直ったそうです)
色々とググっているとMicrosoftの問い合わせからチャットで質問が出来たので3回も質問しちゃいました。(すごいよ、タダだもん)
あれこれと操作してほしいと頼まれ試行錯誤したらoffice製品自体が原因ではないとのことでPCのシステム障害が発生している可能性が高いって回答になりお手上げ状態になりました。
で、業者がようやく来ると普通に動いてるし…。
「まぁ、元に戻す(初期化)のが早いですけどね」
で自分のやるべきことはないって感じで帰って行っちゃいました。
あーどうすっかなぁ…。
それにしても困ったもんだ。
安易に何かを実行させるのはやめましょう、無視し続けましょう。