なんでかなぁ、家電じゃなくて携帯に電話がかかってきちゃう。

「掃除機のクリーンライフと申しますぅ、お世話になります。」

(あ、またか・・・。)

「お近くにサービスマンが回りますので伺わせていただいてもよろしいでしょうか?」

前回(多分去年の今頃)断ったので今回は見ていただくことにしました。

前回のおじいちゃんとは別の人。

普通に道具一式持ってきて手際よくばらしてあちこち掃除してくれました。

ブラシ部分が減ってしまっているので使えないとか

ベルトが切れかかっているので使えない

など消耗しているものが多かったですが、

「今は丸いブラシしか使ってないよ」

「じゃブラシを少しずらしておきますね。」

あとは

「コードの根元が切れかかっていたので補修しておきました。」



30年経っても未だに修理が可能なんですって、日本製の家電じゃ考えられんな(笑)

単純な構造なんで大してパーツっていうほどパーツなんてないけど。

モーターだけで5~6㎏あるんで移動させるのもごみ捨てるのもめんどくさいからほぼ使ってないんですけど、小さい丸ブラシだけはすごく使い勝手がよいので未だに使ってます。

「でももう需要がないでしょ?」

「そうでもないですよ、ダイソンなんて比較にならないですからねぇ。」

前に来たおじいちゃんは空気清浄器とか浄水器なんかを紹介してましたけど、今回のおじさんは全く押し売りなし。

「じゃ失礼しますぅ。」

(ん?何しに来た?)

まいっか。

もう少し使えそうだな、来てもらって良かったです。