今日図面を送ってもらおうと会社のメアドを教えて待ちましたが届きませんでした。

仕方がないので、会社のもうひとつのメアドを教えて再度送っていただきましたがやはり届きません。

次に相手のメアドを聞き空メールをこちらから送信しましたが、相手にも届きませんでした。

お互いに特にエラーにはなりません、ただ自分のPCメールに届かないだけ。

エラーにならないってことは「存在するメアド」ということです。

う~ん・・・

全然知らないところへいっちゃったのかな?

で、ここで行き詰まり結局、打ち合わせに来ていた取引先の人が自分のPCを持っていたのでそのPCメールに送ってもらい、USBにコピーさせてもらいました。

(最初から甘えればよかった…)


「お宅のPCがおかしいんじゃない?」と言われたので、

原因を特定するためにPCを買った販売代理店に電話で事情を話し、空メールを送ってもらうようお願いしましたら、速攻で届いちゃった…。

「回線の問題ではなさそうですね。」

お互いがメアドを間違えたなんてあまり考えられないんですけど、

原因としてはメアド違いぐらいしか考えられません。

そんなにややこしいメアドでもないんだけどなぁ~。

たまにl(エル)と1(イチ)の間違いやO(オー)と0(ゼロ)の間違いはありますけど、そういう間違いではないんですけどね。

社長に「FAXしてメアドをきちんと教えたほうが早くないか?」と言われスルーしましたが、今後はそのほうがいいかも…。

誤送信メールはいずこへ?