私が勤める会社は孫請で、請負先に強く言える立場ではないですが、

てめーらの休みなんか返上して納期に間に合わせるのは当然だ。

みたいな言い方を社長にしてたのをたまたま側で仕事しながら聞いてたんですけど、

会社の年間カレンダーにはゴールデンウィークが既に休みになっていて、それを先方がこういうから働けと従業員に言えるか?

わたしなら絶対に言えない。

先方が帰ってから社長もあの人は無茶苦茶だなって怒ってました。

本当は仕事したほうがメリットはあると思うけど、先方の言いなりで連休返上で働かされる従業員の立場を考えたら可哀想だし反感買うに決まってます、怖くて言えません。
そのうちストライキ起こすんじゃないかと思ってしまいます。

連休返上でないと間に合わないその仕事は断るつもりだと社長は言ってました。

もうひとつ先方から「代休とりゃせりゃいいじゃん」とも言われましたが、
実際一つだけの取引先ではないため、そんなに簡単には代休は取れないのが現状で、常に他の仕事も掛け持ちしており、どこも納期までの期間がめちゃくちゃ短いんです。

従業員は宝だということをもっとわかってほしいです。

日本人は働きすぎですって。