
変わったフレーバーで美味しかったです。
高いからもう食べませんが…。
昨日高校のPTAの打ち合わせがあり、入学式当日お手伝いすることになり、当日着るスーツを買いに洋服の青山に行って来ました。
最初はネットで注文しましたが、サイズが合わないかもしれないなとキャンセルしちゃいました。
店に飛び込み、就活用か?と思わせるコーナーが目に飛び込み、せわしく動き回っていると、ソッコーで女性の店員が
「今日はどのような物をお探しですか?」
「入学式に着る服何ですがお手伝いなんで地味なやつを…。」
と言いながらも手は休むことなく商品を物色中。
(このおばさんがっついてるな…。)
値札なんか見ずに良さげなものを手に取り試着室へ行こうとすると、
女性店員さんハンガーを外したり、ブラウスを用意してくれました。
全部一度にくれるかと思ったら7号のパンツだけ渡されました。
そのあとジャケットをきたら、ジャケットは9号を着ずにぴったりだなぁって思って
「これでいいですよね?」
「肩も(横の)ラインもぴったりですからいいと思います‼」
問題はパンツです。
妙にぶかいんです。
女性は手が入るぐらいが目安だと言うんですが、確かにそれが目安ならちょうどいいサイズなんです。
でも動くとずり落ちてくるフィット感ゼロが気持ち悪くて。
「普通はベルトを締めるんですよ。」
わかります、ウェストじゃなくてヒップで履くもんですよね?
困った顔してたら、
「じぁ5号履いてみますか?」
(5号なんて着たことないけど…。)
絶対入らないと思ってたら入っちゃった。
その代わりももがパンパンです!
「しゃがめますか?」
ストレッチ素材なのかしゃがんでも何の問題もありませんでした。
足のラインは丸わかりで全く余裕なしですが、これはこういう物ですよって言うので
「どう?これでいい?」
「さっきよりシワが出てないのでいいと思いますよ!」
上は7号で下は5号って…。
このブランドのサイズ絶対おかしいよ。
スカートはあり得ないのでお断りしました。2000円でつけられますよって言われたけどね。
中に着るカットソー?もついでに選び、最終的に37000円ぐらいになってました。

ネットなら5800円だったけどね。
流行りだとか言われてジャケットの丈がやたら短いのには参りました。
まいっか。