それはジャパニーズフードですね
昨日は英会話レッスン4日目、日本語ペラペラのエリー先生。 2回目です。
いつもテキストを使わないフリートークなので、話題を作ってくれます。
今日の夕飯は何を食べましたか?
What did you eat for dinner today?
豚汁とサーモンサラダ、納豆と梅干って言おうと思ったんですけど、納豆がうまく説明できませんでした。
納豆は腐らせた豆だと言いたかったんですけどどう言えばいいのかわからず…。
fermented soybeans
soybeansは出てくるんだけど、fermentedが知らない単語です。
出てこない単語もちゃんとフォローしてくれて私も好きですよ!って言ってました。
日本在住20年の経緯を持っているので、日本の食べ物もよく知ってます。
生卵をかける卵かけご飯は好きかと聞いたら
「ボイルしたものかフライしたものしか食べないんですよ」
へぇ~、生卵を食べる習慣がないんですね。
日本人はお手軽で簡単な調理をよく知っていますよねって言ってました。
言われてみればそうかもなぁ。
あとね、ネギも単語がないみたい、こんにゃくもまんまこんにゃくだそう。
こうやって日本のことを客観的に知ることが出来るのは英語を勉強するのと同じくらいためになります。
今日もエリー先生を予約しました、何話そっかな。