ブログパーツを貼ったことがある人はさほど難しくはありません。
会員登録して、
アメブロを設定して、
フリープラグインに貼ってくださいという設定内容をコピペして、
あとはどの箇所をいじるか設定するだけです。
~
まで終わると下のような画面が出ますよ。
「もじでぱ」設定OKです!!の下にラジオボタンで選択できるようになってますが、全体の書体を変えるだけなら
簡単設定でいいのですが、動きがない…。
特に難しいってほどでもないので、中級者向けとある下の項目を選択してみます。
いつものブログに枠で囲まれた部分がいじれるところです。(って文字全部ですね。)
いじりたい部分をクリックするとピンク色に反転するので
フォントを選択したり文字の大きさを変える
文字に動きをつけるなどいろいろいじってみてください。
動きに関しては適用を押すとどんな動きをするのか確認できます。
保存を押すと設定でき、マイページに戻るを押すと設定は無効となります。
それからすでに文字に対して動きをつけるスクリプトが設定されている場合、書体及び文字の動きはつけられない感じがします。
私は本文の記事の文字に「ぴょんはね文字」のスクリプトが設定済みだったためかフォントが変更できませんでした。
興味のある方はやってみてね!
(でも自己責任でお願いします)
※私のブログでは「ブログのタイトル」とサイドバーの文字に仕掛けてあります、参考にしてね。
