もうすぐ通信制高校も夏休みに入ります。


前期の通信レポートもそろそろ締切(終了)なんですが、1通だけ戻ってこないあせる


息子に


「ちゃんと出したよね?」と聞いたら


「日曜日にちゃんと出したよ」 と返事。


2通出したうちの1通はすでに戻っていますからおそらく2通とも届いているはずなので、なぜ返送されないのか学校に問い合せました。(息子がね)


「3日に到着して、即日返送したって言ってるけど」


(ホントかよ?)


それが本当なら郵便物が行方不明ということですので、最寄りの郵便局に問合わせて見ると、調べてみると言われましたが特に返事はありませんでした。


今日の夕方にレポートが届きました。


消印を見ると、高校から一番近い集配郵便局のはんこです、7/10となってます。


即日返送なんて嘘ばっかりむかっ


実は今学期別の講師でも同じようなことがありました。


こちらが催促したら慌てて返送するっていうパターン・・・


レポートが遅延すると、学習中断といって、その後のレポートもスクーリングも無効になってしまい、来年また同じ学科をやり直す羽目になります。


レポートもスクーリングも試験も全部やり直しなんです…。


扱うレポートは膨大だとは思いますが、ほぼ毎日学校来てるならそれぐらいきちんと管理してくださいよ!


ほとんどの講師は速攻で返送してくれるんですからむかっ


今年は特に怠慢なんですよね、対応もいい加減だし、愛想もないし、定時になると速攻で帰っちゃうみたいだし…。


困ったもんです。。。