スマイル! *子とともに* スマイル! *子とともに*


先月の中頃に旦那の知り合いから2万で譲ってもらった原付がわずか半月足らずでまた盗まれました。


今度はまさにこの状態で盗まれました。

(自宅の東側に路駐しているような状態です)


キーはさしてありません。


今朝未明に原付のエンジンの音がして走り去る音が聞こえました。


その音に気づいて目が覚めたものの、息子が友達に貸したんだろうな~ぐらいにしか思ってませんでした。


息子が起きてきたんですが、その頃にはこの出来事をすっかり忘れてしまっていて、張り切って試験場に送っていきました。


無事免許の交付が終わり、家に戻ったのは12時20分頃だったと思います。


その時違和感を感じて、今朝の出来事を思い出しました。


「そういえばさ、今朝原付が走っていく音がしたんだけどさ、誰かに貸した?」


「え?」


息子が駐車したいつもの場所に原付がないのを見て「あれ?なんでないの?」と不思議がる息子の様子を見て初めて盗まれたことを理解しました。


「キーは?」


玄関に普通にありました。 スペアもありました。


だとしたら…


鍵なしで自力でエンジンかけたんだ…


「とりあえず駅でも行って探そうよ」と息子が言うので、試験場から帰ってきた足でまた駅まで行く羽目に…。


息子の原付は見つかりませんでした。


仕方ないのでその足で警察に行き、また「被害届」を書いてもらいました。


ちょうど1ヶ月前に「被害届」を出したばかりです。


こんなことって起こるんですね…。


息子は「ただただ驚くばかりだわ~、でもまた足がなくなった…車買おっかな」と言ってました。


実はもう少し貯金して、自分の満足できる中古の車が欲しいと先延ばしする予定だったんですが、自転車は嫌だぁー!ってごねちゃってます…。


18歳で車なんか乗ってる人まだ誰もいないんですけどw


どうせ近いうちに買うだろうなとは思ってましたが、まだバイクのローンが26回も残ってますし、


「バイトの稼ぎで車なんて持てないだろ?」と旦那は言います。


私もそう思います。


でも聞きゃしません、息子の場合は欲求が満たされるまで言い続けます。


維持できなくなったらちゃんと働くか、手放すかぐらいの気持ちでしょうね。


安易に決断して欲しくはないが、そこまで執念あるなら…


旦那を説得してみなさいな!


でも優先順位は間違えないように、高校を卒業して専門学校行くのは自分で決めたことだから、それが前提の上でどうするか判断して欲しいところです。


旦那の言うことは絶対です、今のところ旦那に頭が上がらないからね。


だから説得する技量(話術?)が必要でしょうね、旦那を怒らせたら終わりです。


果たしてどうなりますか。