今週の月曜日に会社に行ったら、現場の人用の休憩室がやけに臭うんです。


先週食べた給食が休憩室に置き去りになっていたためだろうと奥さんは言ったあと、すぐに外に出したんですが、


次の日もなんかニオイが抜けないんです。


翌日になっても抜けないどころかニオイが鮮明なんです。


納豆のニオイ

牛乳の腐ったニオイ

何かの死骸じゃないか?


現場の1人と奥さんと私で休憩室の悪臭のもとを嗅覚だけを頼りにあちこちまわってクンクンすると、


現場の人は冷蔵庫の下が怪しい。

私は冷蔵庫のウラが怪しい。

奥さんは手洗い場が怪しい。


奥さんは排水溝に何か薬撒いてました。


で、私と現場の人で冷蔵庫をどかしてニオイを嗅いだところ、冷蔵庫後ろの「蒸発皿」なるものの中に真っ黒な汁がたまっていたのを発見しました。


ニオイをかいだら鼻がもげそうなニオイがしました。おえっ!


急いで現場の人「奥さんコレだわ!」


奥さんに見せると「はー、こんなところ掃除したことないわ」って苦笑いされました。


手洗い場で真っ黒な得体の知れない「汁」を捨てたらニオイは消えてしまいました。


この「汁」がいったい何の汁だったのかはわかりませんが、冷蔵庫の裏に「蒸発皿」という設計では、手入れが出来ません。


そもそも水がたまるものなのか? 掃除(手入れ)が必要なのかわかりませんが、私の鈍い嗅覚が役に立ったのは初めてなのでなんだか嬉しかったです。


月曜日から昨日までの3日間給食の時間が辛かったと現場の人は言ってました。

(部屋が臭くて食欲が失せてたんだよね…って私に小声で言いました)


現場も先月食中毒にあって、またこの悪臭騒ぎで辛い思いして…


災難は伝染するのかしら?