マッハ車検というのは商品名?
立会車検行ってきました、旦那同行してくれました。
立会車検に興味があったらしいです。
1台を3人で一気に点検・交換してました。
一通りバラシて部品持ってきて、1個1個「どうされますか?」って聞かれるんで、旦那が整備士さんと話をして交換するかそのままいくかを決めてました。
待ってる間、モニターに作業の様子が映っているし目視もできます。
机上の端末は自分の車の不具合箇所が色別に表示されていてタッチすればその部品が何の部品かわかりやすく説明されてました。
今すぐ交換必要なら赤ランプ、今はとりあえず大丈夫は黄ランプ、問題なければ青ランプ。
私には何の部品だかわからないものが大半だったけど、旦那はある程度わかっているようで整備士さんとスムーズに話ができていたので、ついてきてくれて助かりました。
↑最後に紙でもくれました。
「事故したんですか? 右足回り丸々交換してありましたけど、後輪部分も一緒にやったように見えますが」
「はい、スリップして電柱にぶつけたあと片側が側溝に落ちまして」
↑これね。
「あ~なるほどぉ」
あと、「オート○ックスで交換されてますね、けっこう色々変えてますよね」
オイル交換の際に勧められるものは、みんなお願いしちゃってるんであちこち交換シールが貼ってあるらしいです。
だって何のことだかわからないから、どうされますか?って聞かれるとついね…。
所要時間1時間弱、料金は59200円となりました。
高いんだか安いんだかは不明、でも前回の車検は8万超えだったからこれでよしとします。
1時間弱ただ待ってるだけだし、交換する箇所を話し合いの上で決められるので、安心かもしれませんね。
「整備士にとっては効率が悪い!と反感をかうやり方なんですがね」
接待してくれた女性はそう言ってました。
お昼前に終わったので、帰りは旦那とデートして帰りましたとさ。


