先日自宅に休業給付支払い通知が届きました。
支給日数が24日となっておりました。
医者が働けない日が27日と書いたので、待機期間3日を除き24日分が支給対象となったようです。
過去3ヶ月分の平均日額×0.6×支給日数(24日)=保険給付額
過去3ヶ月分の平均日額×0.2×支給日数(24日)=特別支給金額
会社に問い合わせがあったのは1回だけ、支給日数の根拠がよくわからないと言われたそう。
で、会社が適当に答えたら納得しちゃったようです。
申請してからわずか1日で支給が決定し、振込手続きまでに1週間かかっていました。
通勤災害の自損事故、警察の届けでなしです。
会社が認めれば、事故に対する事実確認はしないってことですね。
あとは東京海上日動に待機期間の3日分と残り4割が請求できるはずです。(確認済み)
連休明けにでも電話して、また請求することにします。
病院の診察は2週間に1回、接骨院と病院のリハビリは両方を合わせて週4ぐらいで通院中でございます。
背中の痛みはあったりなかったりです。
いくらか楽にはなりますが、長い時間同じ姿勢でいるとやはり痛みがでます。
「まぁこういう痛みはすぐにはとれないからねぇ~」
もうしばらく通うことになりそうです。