今日は仕事で失敗。
昨日納品書を作ったんですが、それをFAXするように言われたんです。
電話帳の番号通りにFAXしたら正常に通信できた時の音がなったので安心していたんです。
でも社長が先方に電話すると届いてないと言われたそうで、
「届いてないって言われたけど、どれ見て送った?」
「この電話帳の番号通りに」
「この市外局番から入れたの?」
「はい、普通に頭から入れました(けど何か?)」
「入れたらいかんてー! (市外局番)なしで送って!」
たまたまうちの会社と同じ市外局番なんです、
同じ市外局番だと省略できることは知ってますが、打ったら届かないなんて聞いたことないよ![]()
社長は「打つほうが聞いたことないよ」と言い張ってました。
正直「こんな基本的なこと誰も教えてないの?」って呆れちゃったよ。。。
こりゃ局番なしで送ってみなきゃ納得しないなと思ったので、今度は局番なしで送りました。
正常通信の音が鳴った1分後電話がかかりまして、
「番号間違ってませんか?昨日も同じものが入ってきたんですけど
」
お怒りの電話です、一般家庭に届いてしまってました…。
正常通信できていることを確認できた時点で、「おかしい」と気づくべきでした。
馬鹿ですね、karutoさん大馬鹿者です・・・
一般家庭の見知らぬおばさんに迷惑をかけ、情報を漏らしてしまいました。
市外局番がいるとかいらんじゃなくて、番号確かめろよ!って話ですよね・・・。
社長も私も熱くなりすぎて、失敗しちゃいました。