先週金曜日にバイク合宿から帰ってきた上の息子(高2)が、今日愛知県の平針試験場で受験してきました。


原付でお世話になった免許ゼミナール(通称「一発塾」)に今回もお世話になり、午後の試験を受けました。


またしても、一発塾の山は外れてしまったようですが、結果は 合格クラッカー



スマイル! *子とともに*

車と同じ問題のため、原付と違ってすごい人! 番号が140番ぐらいまであったそうです。


一発塾には(午後受験の方は)10名弱いたそうですが、受験人数が多すぎて合格率は不明。


「落ちたらどうしようかと思ったけど、受かってよかったわ~~」


「人が多くてちょっと緊張したぁ~~」


あら? 意外と弱気になっちゃったんだ。。。


今日は朝から息子を平針まで送り、仕事が早く片付いたので、高速飛ばして、迎えに行っちゃいました。


「え? 平針まで来るの?」


「仕事終わったからそっちまで行くわ」


帰りはいつものマシンガントークはなく、なんだかホッとしたというか、緊張疲れ?で歯切れが悪かったです。


でも友達にさっそく電話して、

「免許とれたからさー、バイク貸してもらってもいい?」だって。


保険もまだ入ってないんですけど…。


日曜日にはさっそく、原付を買ったバイク屋さんに中古のバイクを見に行くそうです。


先ほど友達の所へ泊まりに行ってしまいましたが、バイクのことで頭がいっぱいでしょうね。