原付バイクに乗り始めて1年。


先日一度もやらかしたことのないことをやりました。


2日前のバイト帰りのこと。


何度かかけるとエンジンがかかるものの、走ってすぐ失速の繰り返し。


信号が青に変わったのに、いっこうに動かない息子のバイク。



対向車も後続車もいなかったそうですが、


交差点で赤信号待ちしている車にはきっと


「なんで行かないんだ? ん? ガス欠? 故障?

そう思われてるかと思うと、めちゃ恥ずかしかったよ。」


なんと家に着くまで、5回もエンストしたそう。



今日、うちから一番近くのガソリンスタンドに給油しに行ったらしいんですが、


エンジンがかかったのは最初だけ、40mたらずでエンストし、残り4キロほどをひたすら押して歩いたそうです。


ガソリンが少なくなると、エンジンがかかりにくくなるらしく、残り少ないのはわかっていたそうですが、まだいけるだろうと粘ってみたらしいです。


私に言わせれば、「なんておそろしいことするのよぉ~」ですよ。


バイクが重くて、めっちゃ疲れたって。(そりゃそうだわなw)


併走する車にも大変な迷惑です。


馬鹿な真似しないで、ちゃんとガソリン入れてくれぇーむかっ


ガス欠したバイクを押して歩くなんてそれこそ恥ずかしいよねw