木曜日にAAA(トリプルエー)のコンサートが名古屋であり、上の息子(高2)と行って来ました。


4月にはKARAのコンサートについていろいろ書きましたが、


今回のコンサートに参戦して、


「コンサートはこれでなきゃ!」って改めて思う素晴らしいコンサートでした。


今年で3回目の参戦でしたが、今回も構成がちゃんとしていて、お客さんを大切にするファンサービスが随所に見られました。


昨年同様、なぜか最上段の最後尾という最悪な席でしたが、

最後尾がすべて埋まってました。


席が埋まる光景を見たことがなかったので、びっくりしました。


紅白効果か?


地元のメンバーの「ちあきちゃん」がかなりいじられたましたが、いじられながらもとっても嬉しそうで、客の無茶ぶりやメンバーの無茶ぶりに必死に即興パフォーマンスしてました。

いじらしくてかわいいです。

メンバーにもかわいがられていることも、周りのメンバーのフォローでよくわかりました。


コンサートは今年デビュー7周年ということでタイトルが「TRIPLE SEVEN」(トリプルセブン)


歌って踊るパフォーマンスが完璧なのはもちろん、

衣装替えの待ちも観客を楽しませる演出がしっかり造り込んであって面白かったですし、

MCの無茶振りも恥ずかしいっていいながらやっちゃうし、

コンサート終わりのプライベート話もおもしろおかしく話してくれてとにかく笑ってばっかりでした。


いつも思うんだけど、本業(歌と踊り)はできて当たり前、

要はそれ以外の部分でどれだけファンの心を捕まえられるかってところだと思うんですよ。


限られた時間でどれぐらい観客を楽しませることができるかをすごく考えているので、

いつも「きてよかったな」と思うと同時に

「来年も来よう!」ってなりますね。


7人いると、いろんなフォーメーションがとれるので、ステージが華やかです、圧倒です。

で、一人ひとりを覚えるにはこの人数が限界です。

女子と男子の混成メンバーであるのも魅力のひとつかな?


口パクはまったくなし、すべて生声でした。

高い音の声量に変化がでます。

低音が聞き取りにくくなります。

音外すとみんなうつります(笑)←本人のせいじゃないよ。


最後に記念写真を撮って終わるのが恒例なんだけど、今年は「この記念写真がセブンイレブンで買えるよー」って言われて「えっ?」


次の日にコンビニ行ったら、本当に買えました!


Lサイズ300円です、コピー機に接続されたタッチパネルの操作で普通にコピー機からでてきました。


ただ、3階席まで写ってはいるんですが、シルエットすら見えません…。

1階席の真ん中あたりまでは個人の顔がしっかりと識別できてました。

(特殊なレンズだそうなw)


でも上の息子は自分の姿がなくてもめっちゃ喜んでました、「部屋に飾ろーっと!」

写ってなくても問題ないみたいだけど、やっぱり席は前のほうがいいみたいで、

「マジでファンクラブ入ろっかな」

って考えてました。


私も来年のコンサートはもっと前で見たいです。