今週からテストに入った下の息子(中1)。


勉強があまりはかどらなかったり、勉強がわからないとイライラしてましたが、


いざテストを受けたら、まぁまぁの手ごたえだそうです。


「まじめだなぁ~」


上の息子(高2)に突っ込みいれられてました。


上の息子の勉強なんて… 姑息なやり方しか見たことないもんなぁ~。



そういえば、昔きてもらっていた家庭教師が


「勉強が出来ない子は数学がたいてい苦手」って言ってました。

(この根拠はいまだに「謎」です・・・。)


たしかにうちの息子は数学が苦手というか、もはや数学アレルギーです・・・。


見るだけで、恐怖を感じ、じんましんが出ます(笑)


でもなんでこんなにキライなんだろね?



って、そういうことを書こうと思ったわけではなくて、


最近の下の息子に微妙な変化を感じてきました。


着替えを人前でしなくなりました。(和室に入ってシャットアウトされます。)

でかいサイズの服を好むようになりました。

油とリ紙とマウススプレーを愛用するようになりました。


そのうち、朝シャンとかワックスとかつけるようになったら~~



彼女できちゃったりして



中学生って、急に大人びてくるからドキっとしちゃいますね。