いよいよ明日5日は下の息子の中学校の入学式です。


担任が誰になるのかドキドキです。 

友達もバラバラになります、せめて仲のいい友達が一緒のクラスになってるといいな。


さて、今日は午前中仕事をお休みして、先日の血液検査の結果を聞きに行きました。


おたふく風邪をやってないと思い込んでいたら、


「抗体できてるよ、どっかでやってますね」


え、そうなの? やったの忘れてたのかなぁ~?


(夕方かかりつけの病院で先生に話したら、3年前に顔下腺炎と診断したことがあり、これかなぁ~って言われました。)


ついでに一般的なアレルゲンの検査もしてもらったんですが、結果がコレデス。↓


子とともに



ネコはすでにわかっているので、再確認しただけですが、びっくりしたのは「ダニ」がアレルゲンとして高い数値を表していたことです。


1年中鼻水をかんでいるんですが、まさかダニアレルギーのせいだったのか?


「お母さん、掃除しっかりしてくださいね」


家事大っ嫌いな私にとって、これは大問題です。


ソファなんてもう13年も使ってます。

どんだけ沸いてるんだろう。。。


ほかにもダニの発生場所はいくらでもあります。


掃除をまめに行うことで、症状を軽くすることが出来るとは思いますが、


「学校でも座ると垂れるんだよねぇ~」


カーペットないよね? ソファもないよね? 

なんで同じ症状がでるの?


「むしろ、うちの方が楽だよ」


う~ん、鼻水はダニアレルギーの症状じゃないんだろうか?


まぁ、清潔にしておくにこしたことはないので、これから死角になっている場所も、きちんと掃除機かモップをかけなくては…


子とともに
こんなのを上の息子が生まれる前に買ってしまって、使ってはいるんですが、もう2回は壊れました。


しかもやたら重いのよね・・・ 10キロ以上はあるなw


20万ぐらいしたのよ… いまはメジャーなサイクロンクリーナーのビッグタイプです。


お布団関係のお掃除が出来る優れものです。


ただ、お掃除したぐらいじゃ、ダニがいなくなるとは思えないので、多少はいいかな?程度かな。


あ~あ・・・


きのこやネコは避けれるけど、ダニだけは… 


まめに掃除するしかないんだよねぇ~。。。


知るんじゃなかった・・・