月曜日辺りから右ひじに違和感を感じていて、動かすとき少し痛むようになりました。
金曜日に仕事を終え、洗濯物を取り込む為、右腕を上げた
瞬間激痛
が走り、家事がまともに出来なくなってしまい、昨日整形外科に行きました。
右ひじに痛みがあると問診表に記入したのを見て、触診され痛みの箇所をある程度特定し、
「では一度レントゲン撮りましょう」
レントゲンを撮ると直ぐに呼ばれ、
「ここに白い筋のようなものがビーっとね」
「ええ、見えますね」
「これは石灰化しているってことでね、これが炎症をおこし痛みが出てきたんでしょう。」
「はぁ~」
「注射や貼り薬、飲み薬などで痛みを抑えるのが有効ですが、どうなさいますか?」
「えっと~、昨日痛くて寝られなかったんで、ねる前に薬飲みたいから飲み薬下さい。」
「では、飲み薬出しますね、貼り薬どうですかね?いりませんか?合わせて使うと効きがよくなると思いますけど…」
「じゃ、お願いします。」
「では冷やした方がいいので冷やす(タイプの)やつ出しときますね。」
「はい、ありがとうございます。」
「痛みの具合を調べますので血液検査しますんでやってってくださいね」
隣の部屋で血液を採って終わりました。
先日は嚢胞(のうほう)が見つかり、今度は石灰化って…肘に石ができちゃったよぉ
痛みは薬でかなり楽になりまして昨日の夜はどっぷり寝られました。
(昨晩全く寝られなかったんで、メッチャ眠かったのよね。)
痛みが完全になくなったかといえば、そんなことはないんですが、かなり楽になってます。
急性だそうです、治るかな? 早く治らないかな
血液検査の結果を聞きにまた病院
に行ってきます
その頃には治ってるといいな…。
