今日と明日の2日間で太陽光発電システムの工事を行います。


今日は

1屋根にモジュールの設置(南面のみ)

2既存の分電盤に太陽光発電用ブレーカー増設

3モニター、非常用コンセント取り付け

4太陽光発電用分電盤の設置(屋外)


電気屋さんが2名、モジュールなどの設置工事者が3名(自社の方と別の業者さん?)、計5名の最少人数でした。


実に手際が良く、半日で

モニター

非常コンセント

モジュールの架台

が設置されてました。


午後からは屋外の分電盤と既存の分電盤に太陽光用ブレーカー増設が完了

問題のモジュール21枚は3時間足らずですべて設置できました。



失恋した子供に親が出来ることって何?-太陽光屋外分電盤 失恋した子供に親が出来ることって何?-太陽光モジュール設置レイアウト

失恋した子供に親が出来ることって何?-架台 失恋した子供に親が出来ることって何?-足場

失恋した子供に親が出来ることって何?-太陽光モジュールSHARP 190AA


明日は中電(中部電力)の工事と何やらです。。。


お邪魔かと思いましたが、何もかも初めてなのであちこち見せてもらいました。目


パネルは小さくてコンパクトです。 ほぼ正方形。


屋外分電盤は屋内の既存タイプと大きさはほぼ同じです。


非常用コンセントは分電盤の近くと思ったら、モニターの真下についてました。


「ここでいいですか?って聞かれたから「はい」って言った」


あれ? 分電盤の近くって聞いてたんだけどな… ま、ちょうどいいわ。


ともあれ、無事工事完了です。 


明日からいよいよ始動だよー!!