今日は定時制の入学試験でした。


会場(高校)に8時前に息子を送り、私は会社へ。



とりあえず、やるだけやったみたいです。


あいにく、定員超えの受験者数となり、前期の合格者は定員のおおよそ6割と決められていますので、今回の受験者の4割ちょいの方は不合格となります。


息子はほとんど学校に行けなかったので、面接の指導と作文の指導が受けられませんでした。


過去問題も名古屋の中央県民生活プラザで閲覧・コピーができる情報提供もふれんちさんからいただきながらも結局私が仕事がいそがしく、閉館時間に間に合わず、学科対策まったくできず・・・。


彼女も同じ学校を受験なので、

今朝メールが入って、

そのあと、電話が入って、

もう学校着いたって。。。

正門内まで車で乗り入れると、目の前に彼女らしき女性・・・。


仲良くそろって校舎へ消えていきました。


初めて見た・・・ あの子が彼女かぁ~~


やっぱり似てるなぁ、前の彼女と。。。


それはどうでもいいんですけどね。


学科は全部解いたそうです。

面接はこの学校の志望動機、欠席の理由、あとは覚えてないそうです。

作文は200字以上400字以内だそうで、40分のうち20分程度で全部埋めちゃって暇でしかたなかったそうです。


昨日は頭痛がすごくて、今日どうなるかと思ったけど、今朝はなんともないよぉだって。。。


こっちがハラハラするじゃん! 

でも頭痛が治まってよかったです。(結構彼女に会えるっていう気持ちがあったのかな?)


合否はあさっての15時です。


落ちても後期選抜に賭けるしかないわな・・・(でも正直厳しいだろうな)


また報告します。