このところ、また学校へ行けない上の息子(中3)。


今日は遅刻だと言っていたが、この天気です(今どしゃぶり)

果たして歩いて学校に行ってくれるのでしょうか?

(今会社のPCからこの記事書いてます)


ただいまテスト週間です、行かなきゃマズイでしょう。

と、気持ちは焦るものの、どうにも朝の体調が最悪で…。


先週は立ちくらみがひどいと訴えるので、病院(内科)に行き、今までのいきさつを話すと、


「それはそれ(不摂生で昼夜逆転生活)をまず改めないとねぇ。」


はい、その通りでございます。

わかってるんだけど、朝が調子悪くてなかなか起きているのがつらいのよね。

でも、毎日こんなわけでもなく、調子が良ければ普通に学校に行きます。

(学校の様子も特に問題ないそうです。)


結局、処方箋は何もなし、検査をしても異常なし、むしろ絶好調だそうです。


しかし、困りました、手の施しようがありません。

調子が悪いのは朝だけだったんですが、最近はひどくなってきて、1日中調子が悪い日もあるんです、そういう日は決まってほとんど食事が出来ません。(やっぱりウィダーなんだな、これが。)


といった困った状態が再発?しちゃったので、二人(息子と私)して口内炎出来ちゃいまして…。


息子はもう治りましたが、私の口内炎が治りません。あせる食べると染みるから1人でムカついてますむかっ

(薬はちゃんとつけてるけど、口の中だから寝る前だけしかつけらんない汗


やはり、ストレスのせいはてなマーク

それとも栄養不足はてなマーク(最近食欲がわかないんだよなぁ…)


来週は進路指導の先生に直談判して、進路相談にのってもらうことにしてあります。

(あくまで相談と受験システムを詳細に教えてもらうのが目的です。)

高校は一応定時制かフリータイム形態の学校を希望しようと思っています。(本人がそれでいいと言ってくれたので…)

私的にはそれで本当にいいのか疑問が残るというか、悶々としていますが、時間がもうありません。

(来月中には高校に嘆願するので)


この続きはまた来週の進路相談が終わったら報告したいと思います。