毎月月替わりに「ほけんだより」をもらってくるんですが、気になることが書いてありまして、


全国的に6月ごろからマイコプラズマ肺炎の患者が増えています。特に愛知県で急増し、10月以降は全国平均を3倍近く上回っています。


え!? そうなの??


ご近所でこの「マイコプラズマ肺炎」に感染した方を私は聞いたことがありません。


私が勤める会社でも感染者はいません。


下の息子(小6)に聞いてみました。


「マイコプラズマ肺炎でお休みしてる子っているの?」


「ユリ」


という女の子1人らしい…。


ブログ読者のひなちゃんも1週間の入院してました。

(今日退院だそうです)


聞きなれない病名にコメントを入れたら、


「オリンピックみたいだけど、4年に1度流行するらしい」って返信されました。


へぇ~そうなんだぁ~。。。


微生物による感染症、咳や接触でうつるそうです。

症状は、倦怠感、頭痛、発熱、最後は乾いた咳が出るとあります。


予防方法がないため、手洗いやうがいをする程度しかないようです。


インフルエンザと違って学校感染症ではないので、出席停止にはならないらしいですが、できるなら落ち着くまでお休みしてほしいなと思います。


クラスでまだ1人…


潜伏期間どれぐらいなんだろう??


うちもくるか? くるのか?