先日久々にサッカーの練習試合に行った上の息子(中3)。


やっと一歩を踏み出したと喜んだのもつかの間、翌日から熱を出し、なかなか下がらない・・・。


仕方ないので、病院へ行くと


「喉が真っ赤で扁桃腺がはれていますよ。」


抗生剤、解熱剤、トローチを処方してもらい、様子を見ていて、昨日熱は下がりました。


やれやれと思ったら、今度は「口が何か変、お母さん(俺の)口の中どうなってる?」って訴えてくるので、口の中を覗くと、


でっかい口内炎が出来ていました。エー!!


最近は学校に行かないので、昼はとらないことや、食べてもカップめんです。学校にいっても給食はほとんど食べなくてみんな友達にあげてしまうそうです。食欲がないとか面倒なんだそうです。


かなり、ビタミンや鉄が不足しているのでしょう。


他にも、ストレスとか不規則な生活とか疲れがとれないとかいろいろ原因はあると思います。


今、口内炎が痛くてまともに食べられないので、豆腐とかウィダーです。今日はほんの少しご飯を食べました。


日ごろから何でもまんべんなく食べること、ストレスをためないこと、大事なことですね。


私も口内炎には泣かされた経験があります。仕事が地獄のように忙しかった頃です。本当にあの時は早く病院に行けばよかったと後悔しました。薬を飲んで、軟膏ぬればすぐによくなるのを知りませんでした。

口内炎ってつらいですね・・・。




あと、気になることを言います。


味がおかしいんですって、ジュースを飲むと苦い感じがするとかいつもと違う味がするとか・・・。

あと、舌の先がピリピリするんですって。


息子の体に何が起こってるんだろうはてなマーク