今日は下の息子(小5)と映画(劇場版ナルト疾風伝~ザ・ロストタワー~)を見に行った帰りにショッピングモールで買い物をしました。


そこで花火が目に飛び込んできて、


「花火欲しいって言ってたよね?買おっか?」


「うん、やりた~いビックリマーク


2人で花火を吟味しました。本当はネズミ花火の入っているやつが欲しくてせがまれましたが、私がおっかなくてあんまり好きではなかったので諦めてもらいまして、普通の手持ち花火の980円のものにしました。


「お兄ちゃんとやりたいなぁ」


「うん、じゃ帰ったら(お兄ちゃんに)交渉してみようね。」


手早く買い物を済ませ、家路を急ぎました。


家に戻ると、お兄ちゃんは自宅でテレビを見ていました。


(上の息子)「おかえり、ナルトどうだった?」


(下の息子)「うん、おもしろかったよ」


(私)「ガラガラだったけどね・・・(余計なひとこと?)」


上の息子は苦笑してました。ナルトには興味がないようで、トイストーリー3が見たいと言ってました。


息子は友達とワイワイと映画を見に行きたいので、私たちとは一緒に行くことはほとんどなくなりました。



で、下の息子が花火を見せ、「今日一緒にやろう!?」とお兄ちゃんに聞くと返事はOKビックリマークでも、これから友達と何か練習があるとかで戻るのは遅くなるけどいい?って聞いてましたが、下の息子は待ってると返事してたみたい。夕飯を待たずに上の息子は外出してしまいました。


下の息子はお兄ちゃんが帰ってくるまでの間、花火を袋から取り出し準備ばっちりにしてました。チャッカマンまで準備してました。お兄ちゃんの帰りをとても待ちわびて早く帰ってこないかなぁとつぶやいてました。


帰ってくるとうれしそうな顔をして、お兄ちゃんを急かしますが、まずは夕飯・夕飯。


で、早々に夕飯を済ませてくれて、庭先で花火を次から次へと始めてました。

今日は少し風が強くて風向きによって煙が顔に飛び込んでましたが、逆にテンションがあがったようで、なんだかすごいムチャクチャしてました。石を見つけて石が溶けるかやろうとか、土に突っ込んだらどうなるかやろうとか・・・。私なら「ちょっとぉむかっ」ってなるんですが、男の子はこんな風になるんだろうなぁと目をつぶってカメラを撮ってました。

コンパクトデジカメの動画で画像は荒いですが、雰囲気は伝わるかな?


短い時間でしたが、とても楽しそうでした。

しかし、子供たちの花火はただの火遊びになっちゃいますね。

さてさて、あと何年こんな光景が見られるかな?