金曜日に学校でなわとび大会があった下の息子(小5)


なわとび大会ではおのおの2種目の競技にでます。


でも息子はなわとびがあまり得意ではないようで、無難な種目しか出ません。


別にそれはいいんですが、


未だに2重とびが出来ないみたいです。


「クラスにまだ出来ない子って結構いるの?」


「たくさんはいないけど、いるよ。」


中学校ではなわとびをすること自体なくなるらしいです。(上の息子がそう言ってました。)


毎年、この時期だけなわとびを練習するだけなので、今飛べないと一生飛べない気がする・・・。


別にいいんです、なわとびが飛べないと何か支障があるわけじゃないんで。


でも、飛べないのは何故なんだろう?


運動オンチでもないのに・・・


自転車に乗るように、頑張って練習すれば飛べるようになるんでしょうか?


練習が足りないのか、センスがないのか??


私が小さかったころ二重とびで苦労した記憶がありません。


上の息子もいつの間にか出来てましたから、特訓とかアドバイスをした覚えがありません。


短期間で二重とびをマスターするにはどうすればいいのでしょうか?


コツがあれば教えてください。