母の体にガタがきてる | まかろにのブログ

まかろにのブログ

ブログの説明を入力します。

産後2ヶ月

今回は自分の体の話。

1ヶ月少したった頃から夜寝ると(体を横たえると)起き上がるときに腰に激痛が走るように雷

赤ちゃんが横でふぎゃふぎゃ泣いてても、起き上がれない滝汗

じわじわ横向いたり腕をついてなんとか起き上がる…みたいな………チーン

いや、でも起きてしまえば動けるし、少し動き出すと腰の痛みも忘れてしまうくらいだったので放置してた。
こういうの何度か経験しているし、赤ちゃんがいると気軽に病院なんていけないから。

が!!

二日前の夜中、
今度は首に激痛!!!

これは初体験!

最初はいたいなーと思うくらい。
その日はたまたま旦那がお休みだったので子供をお風呂に入れてもらえて、久しぶりにお風呂に一人で入れたので温まれば治るかなくらいに考えてた。

でも夜になるにつれ痛みは増して…………


深夜の2時に激痛で起床ゲッソリ


首の右側が脈打つように痛い!!

布団に寝たまま動けなくて一瞬救急車が頭をよぎる滝汗

ご近所で、背中の痛みを訴えてて大動脈解離?で亡くなってしまったお婆ちゃんを思い出す(医学的知識なし根拠なし)

脈打つ痛みが不安を掻き立てた


あわててスマホで検索しまくった。【首 痛み 病気】とか…

頭痛や肩の痛みはあるものの、手足のしびれや吐き気は無いので、とりあえずは大丈夫そうだと判断して痛み止を飲んで一時間後くらいにやっと就寝。。

その二日後、ようやく旦那に子供を預け、整形外科へ。

原因はストレートネックと、腰の椎間板の隙間部分?が狭くなっていることと、腰の骨が少しずれてる?事で痛みがでているのだということらしい。

結論としては痛みを緩和してその後筋肉をつけて痛みが出そうな部分を支えられるようにするための治療(リハビリ?)をしていくとの事立った。

もともと腰痛は持ってたんだけど、ここにきてストレートネックって……
こういう首の骨の形の人は一般的な人より頭痛や肩こりになりやすいです って………


それであの激痛???!!



その後整形外科では電気流して、ちょっとマッサージされて、湿布貼ってもらった。

「最低週に二回は通ってね~ ベビーカーで赤ちゃん連れてきてもらって大丈夫だから~♪」

って………


無理でしょ笑い泣き




とりあえず湿布貼っておとなしくシテマス