買ってきてくれたラヴィルリエ♡
人生初のひとりラーメン🍜
天満のイタリアン🇮🇹
おいしかった!
めちゃくちゃひさびさのつるとんたん🍴
メロン🍈♡
実家帰って鴨南蛮🦆
日本酒と焼鳥のマリアージュ🐓
安定のママ飯🍚
実家帰ると行っちゃうサーティワン🍨
実家帰ると栄養満ち足りて
ケーキもデザートもしっかりなのに
無駄な間食なくて
逆に身体すっきりする不思議😇
母と最近の恋愛事情話してて
ほんと包み隠さず話して、
私が
これがこうなったとして
それはそれでありかなと思うんだよねー
て言うことに対して
母も同じ意見で
うんうんいいんじゃない!
ありでしょ!って。
例え順序を守ったとしても
正直そうすること自体には
反対かなと思ってたからやや拍子抜け😇
20代のときと
30代ミドルな今と、
同じ選択をするとしても
ありかなしか全然違うよなとつくづく思う。
あのときは瞬殺でなし判断だったことも
今ならそれはそれでありだな、と。
それは妥協するとか我慢するとかとは
ちょっとニュアンスが違う。
人生の後半に差し掛かる今なら
全然それはそれでありやな、と
素直に思えるというか。
ステージが違えば求めるものも
どこで落とし所を付けるかも
変わってくるし変わって当たり前だよな。
歳を重ねていい意味で
執着を手離せたなーと最近しみじみ思う。
昔からこうじゃないと!が人より多くて
それが故感情の起伏も激しかった私。
お仕事でもそうだけど
は?て思うような出来事に対して
ふーん、て受け流せるように
ここ数年意識してきたけども
その成果もあったのか
ただただ歳を取って丸くなったのか
どっちなのか、
いやどっちもあるのかも?
とにかくすべてに対する執着が
落ち着いた気がするな。それがすごく楽。
ほんで私はやはり基本思考がポジティブ。
こうなればいいなーとか
こうなったとしたら、とか
いろいろ人生の先を予測するけど
仮にそうならなかったとしても
それはそれでいいかなと思えるし
その時はその時かなと思えるし
大概のことはなんとでもなるし
なんとでも出来ると思ってるし。
ハッピー野郎だな😇
なんかいろいろしみじみと感じる春の夜長。
とりあえず私は母の肯定が
ちょっと意外だったのだけど
それが今後自分がどんな判断をするかに
結構影響してたんだなぁ。
極端な言い方だけどマザコンな私は
母を不幸にすることをしたくない。
母が私にそうしてほしくないな、と
思うことをしたくないなって思ってるんだな。
従うという意味ではなく
悲しませたくない、かな。
いくつになってもママが大好きで大事な私。
はーいいgwだったな。しあわせだ☘️