今自宅で使用しているPCは、日本製だというMouse コンピュータのスリムタワーモデルなんですけど。

以前使ってたDELLに比べて、どうも品質に難有りで、この先心配です。

 

購入したのは今年(2021年)2月なので、まだ購入して1年未満。

なんだけど・・・すでに本体背面にあるUSB3.0ポートが一つ死にました。

よりにいよって、メインボードに直接付いている2つの内の一つだったので、うかつに交換できない・・・

もちろん、補償期間内なんだけど、沖縄からわざわざデカイ本体を修理センターまで送り、しかも治るまで何日かかるかもわからないわけで、こういう時に沖縄という場所はほんとに不便です。

 

MB本体が壊れたわけじゃないので、死んだUSBポートは諦めて、PCIカードスロットがいくつか空いてるようなので、そこに増設USB3.2のカードを買って挿すことにしました。これなら、3000円ちょいで済むし、何より自分でできるから、梱包発送の手間から、PCが無くなるという最悪な不便も避けられる。

 

で、ネットでUSBカードをポチって到着。いざ付けようと本体開けてPCIカードを挿してみると・・・

今度はカードのソケット位置と、ケース背面の固定位置のアライメントがけっこうずれてる! あまりずれてるのを無理して挿すと、経年変形で接触不良起こしそうだし、かといって、ソケット挿したままケース側のめくら蓋を2スペース分空けておくのも、ホコリの侵入だけじゃなくて、USBコネクタの抜き差しでソケットの刺さり具合がずれたりしそうで、これも危ない。

結局4つの内、一番ケースとのズレが小さいソケットを選んで、ケース背面側も固定することにしました。

 

これじゃ他にカード増設したくても、安易に増やせないよね。しかも端のソケットなんて、MBのシュラウドや他のパーツがオーバーラップしてるから、特に縦に小さいカードじゃないと多分、挿せない。

 

なるべく日本製を使えるならと、今回マウスPCにしてみたけど・・・次回はまたDELLかな。ほんとは7-8年は使いたいんだけど、もつんだろうか・・・ これまでDELLやMacは7-8年、充分使えてた。アプリケーション側でやることが複雑になって、特にDAWの音源関係、音楽動画の映像編集やるのに、古いCPUで限界超えつつあったから、今年替えたばっかりなのになぁ。

 

それともう一つ・・・

マイクロソフトの品質向上プログラムアップテート。

先日、KB5006670というのがインストールされたら、自宅LAN内で使っているネットワークプリンタが使えなくなった・・・

プリンターメーカーサイト、マイクロソフトサイトなど、かなりいろいろ調べて、記載されている対策もできることはやってみたがまるでダメ・・・
PCから、TCP/IP経由でプリンタサーバー、そいつとプリンタがUSB接続で、もう長いこと使ってるんだけど・・・おちの奥さんが使ってるDELLのノートPCからは問題なく使えているから、特定のMB、CPUとか、そういう組合せで発生するのかもしれない。しかし使えないというのはホントに困る。

あと残された可能性は2つ。

一つは、既に統合されたKB5006670アップデートを、その部分だけ外した状態に逆更新?して、以前の状態に戻すこと。ただこれは、大の苦手なコマンドラインでやらなきゃいけないみたいだし、それで全体に不具合が生じたらもっとめんどくさいし不便なことになる・・・

もう一つは、マイクロソフト様にさらなる品質対策アップデートを早くだしていただけるよう、祈るだけ・・・

 

今時、メーカーのサポートって、絶対個別のクレーム・問合せができないようになってるじゃないですか・・・あれもこういう「今すぐなんとかしてくれないと困る!」というときに、イラっとくるんですよね。メーカーサポート側の目線になるとわかるとはいえ、とにかくほぼ役に立たないFAQへ誘導し(これで解決するのは、確率10%もない)、Windowsでよく目にする「トラブルシューティングする」がこれまた解決してくれたこと、多分一度も無いし。そして最後はユーザーフォーラムへ誘導させる。これは日本語の場合、フォーラム規模自体が小さかったりそもそもなかったりする。で、マイクロソフト公式ページから案内されるフォーラムの行き先は当然英語のやつ。老眼に辛いと想いつつ、それでも解決できればと読むんだけど、こんどは、(FAQやトラブルシューティングで解決できない)そこまで至ったトラブルなので、やはり解決策が無いか、あってもこんどは回答者のレベルが高すぎて、コマンドラインでOSを直接いじるとか、ネットワークアダプタとネットワークそのものの組み替えみたいな、もうエンジニアのやることだろ・・・って高度なやつばかり。当然、そういう人達の回答は、「これが詳細説明しなくてもピンと来ない人は対象外」的なスタンスだから、逆にたどり着くとそこでまたイラっとくる。

 

昔、GMとマイクロソフトの化かし合いギャグが流行ったことがあったけど、これは未だに同じだね・・・PCも(半)自動車も、製品としてものすごく欠点・欠陥が多いまま。

 

因みにそのギャグ・・・・まだネットにあるかな・・・

あった・・これだ。

 

以下、引用=====

 

ビル・ゲイツはこんなことを言ったそうです。

 

「もしGMがコンピューター業界のような絶え間ない技術開発競争にさらされていたら, 私たちの車は1台25ドルになっていて,燃費は1ガロン1000マイルになっていたでしょう。」

 

これに対し,GMは次のようなコメントを出したと言われています。

 

「もし,GMにマイクロソフトのような技術があれば,我が社の自動車の性能は次のようになるだろう。」

 

1.特に理由がなくても,2日に1回はクラッシュする。

 

2.ユーザーは,道路のラインが新しく引き直されるたびに新しい車を買わなくてはならない。

 

3.高速道路を走行中,ときどき動かなくなることもあるが,これは当然のことであり,淡々とこれをリスタート(再起動)し,運転を続けることになる。

 

4.何か運転操作(例えば左折)を行うと,これが原因でエンストし,再スタートすらできなくなり,結果としてエンジンを再インストールしなければならなくなることもある。

 

5.車に乗ることができるのは,Car95とかCarNTを買わない限り,1台に1人だけである。
ただその場合でも,座席は人数分だけ新たに買う必要がある。

 

6.マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すればもっと信頼性があって,5倍速くて,2倍運転しやすい自動車になるのだろうが,全道路のたった5%しか走れないのが問題である。

 

7.オイル,水温,発電機などの警告灯は「一般保護違反」という警告灯一つだけになる。

8.座席は,体の大小,足の長短等によって調整できない。

 

9.エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」という確認がある。

 

10.車から離れると,理由もなくキーロックされてしまい,車の外に閉め出されることがある。ドアを開けるには, 

 1ドアの取っ手を上にあげる  

 2キーをひねる  

 3ラジオアンテナをつかむ,

 という操作を同時に行う。

 

11.GMは,ユオプションとしてRandMcNally(GMの子会社)社製の豪華な道路地図の購入を強制する。 もしこのオプションを拒否すると,車の性能は50%以上も悪化する。

 

12.運転操作は,ニューモデルが出る毎に,はじめから覚え直す必要がある。なぜなら,それ以前の車とは運転操作の共通性がないからである。

 

13.エンジンを止めるときは「スタート」ボタンを押すことになる。