岡崎桜まつり | マルみのブログ

マルみのブログ

ブログの説明を入力します。

岡崎の桜まつり…前日まで行けると思ってなかったんです。


「乙川沿いの河津桜が満開です」連日ニュースで紹介されてました


何故か前日に突然、主人が「明日岡崎の桜まつりに行ってみる?」


この日に行けたらな~と思っていたので、メチャ嬉しい照れ


主人はこの日が狩人のデビュー記念日とは知りませんキョロキョロ


なので、私も敢えてそれを言わず、ひとりラッキー✌️とガッツポーズ👍


ツイてるね~私爆笑爆笑



桜まつりは前日に始まったばかりだったのねびっくり


岡崎公園内を散策します

家康の「しかみ像」

何故にこんな顔をしてるのかは謎?

諸説あるようですが…キョロキョロ



枝垂れ桜がとっても綺麗





ソメイヨシノ


真っ赤なツバキもラブ





龍城堀沿いの桜🌸



「神橋」



満開まであと少し…🌸でした


先日、デジカメを新調してもらったので照れますます撮影が楽しくなりました


空に反射したのか?

上の写真のカルガモ🦆、池の中にいるように見えないんですけど…キョロキョロ





入口で御城印をいただきました
 
御城印の日付は記念になります


去年とは🌸のデザインが違ってたので、こちらの限定御城印も
(こちらは日付は無しです)


岡崎城の隣に鎮座する「龍城神社」

「産湯の井戸」
家康が誕生した際、この井戸から産湯の水を汲んだと伝えられています

ここは初めてでした
凄いわ〜びっくり


「持仏堂曲輪 本丸腰巻石垣」




「家康と竹千代の出世ベンチ」

岡崎城の裏手にあるこのベンチ、一緒に写真を撮ると出世するかも…ウインク

お城の周辺をぐるりと周った後は屋台が立ち並ぶ河川敷へ


イカ焼き🦑の匂いに釣られ〜爆笑

きゅうりの一本漬けも美味しかったらしい(写真撮る前に食べられた笑い泣き

日本さくらの名所100選の1つ岡崎公園


この日は暖かくて、絶好の桜まつり日和でした照れ