東京出張
先週金曜日、土曜日と東京出張だったので、
もう一泊して東京観光してきました。
新宿、渋谷、六本木、浅草、秋葉原と行ってきましたが、
どこも人は少ない印象を受けました。
浅草寺では、観光客のほとんどが日本人で
海外からの観光客はあまりみませんでした。
やはり、震災・原発の影響なのでしょうか。
一日でも早い、被災地の復興と原発の安全確保、
そして、震災前を上回る日本の成長を期待したいです。
さて、土曜日に行ったランチが面白かったので、
味噌工房を改装し、飲食店をやってる店で、
なんと、テーブルは、味噌樽の中なんです
中はそれほど広くありませんが、4人は入れる程度はありました。
もちろん味噌のにおいはしませんし、料理もおいしかったです
なかなか、味噌樽に入る機会はないのでおもしろかったです。
場所は、表参道ヒルズがある通りから、一本道を中に入った辺り
です。ぜひ探してみてください。
以上、奥さんを連れて出張してきた
T.Oでした。
利き酒ならぬ利きワイン
先週の土曜日に、利き酒ならぬ利きワインをしてきました。
レストランでコース料理をいただいたのですが、白の紙布で覆われたシャンパン・白ワイン・赤ワインが総数で16本あって、好きなものを自分で選んで利きワインをし、後にソムリエよりそれぞれのワインについての批評・値段の発表があるという形式でした。
料理は勿論美味しかったのですが、興味があるのはやはり利きワイン。テレビで芸能人各付けチェックを観て、こんなの絶対わからないよな~って思っていたんですが、現実はやっぱり全然わからない・・・。
「こっちのほうが美味しいな。」「いや、こっちのほうが味に深みがある」「あれっ、こっちのほうが余韻がある」って色々飲んでいくうちに酔いも回って、顔は真っ赤になり、最初のほうに飲んだワインも記憶が曖昧になってしまう始末・・・。
それでも、なんとか全16種類中13種類ランク付けしたところ、ソムリエよりの総評では、一番美味しかったと感じたワインが8万5千円程するワインで好評価だったため、一安心だったんですが、二番目に美味しいと思ったのは500円のワイン・・・・
自分は、一流ではないなと感じた一日でした・・・。シクシクシク。
毎年の悩み(*_*)
気がつけばもう6月に突入していました
毎年この時期に悩むことがあります。
それは、『父の日』プレゼントを何にしようかという事です!!
母の日には、花やロクシタンのハンドクリームなどすぐに思い浮かぶのですが
父親の好みがいまだに不明です(-_-メ)
昨年は健康食品関連をプレゼントしましたが、今年はどうしようかさっぱりアイデアが浮かびません
社員に聞き込みを開始して、何とか父の日までには間に合わせます
みなさんも日ごろの感謝を、プレゼントという形にして表現してみてはいかがでしょうか。
以上、財務監査部の西谷でした。