利き酒ならぬ利きワイン | macコンサルティンググループin名古屋

利き酒ならぬ利きワイン

 先週の土曜日に、利き酒ならぬ利きワインをしてきました。


 レストランでコース料理をいただいたのですが、白の紙布で覆われたシャンパン・白ワイン・赤ワインが総数で16本あって、好きなものを自分で選んで利きワインをし、後にソムリエよりそれぞれのワインについての批評・値段の発表があるという形式でした。


 料理は勿論美味しかったのですが、興味があるのはやはり利きワイン。テレビで芸能人各付けチェックを観て、こんなの絶対わからないよな~って思っていたんですが、現実はやっぱり全然わからない・・・。

「こっちのほうが美味しいな。」「いや、こっちのほうが味に深みがある」「あれっ、こっちのほうが余韻がある」って色々飲んでいくうちに酔いも回って、顔は真っ赤になり、最初のほうに飲んだワインも記憶が曖昧になってしまう始末・・・。


 それでも、なんとか全16種類中13種類ランク付けしたところ、ソムリエよりの総評では、一番美味しかったと感じたワインが8万5千円程するワインで好評価だったため、一安心だったんですが、二番目に美味しいと思ったのは500円のワイン・・・・


 自分は、一流ではないなと感じた一日でした・・・。シクシクシク。