花火大会
暑い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
あと2カ月この暑さが続くと思うと恐ろしい・・・
ところで、夏といえば花火大会ですが、皆様、矢田川(名古屋市)の
花火大会を覚えていますでしょうか?
2005年に休止になってしまい、名古屋の夏の風物詩が消えてしまいました。
特に私は実家から近く、子供のころから行っていた思い出深い花火大会でした
ので、休止になってとても残念です。
そんな矢田川の花火大会を復活させようと活動している団体があります。
NPO法人 新しく矢田川花火を進める会 です。
ご興味のある方は、是非、ホームページにアクセスしてください!
http://www.yadagawa-hanabi.com/
FP・事業承継対策部 間野
犬の熱中症に注意
おはようございます
とても暑い日が続いています・・・。
夕方になり涼しくなったからと犬の散歩に出かけると
犬が熱中症になってしまうケースがあります
涼しくなってもアスファルトがまだ熱をもっているため、
アスファルトから近い犬は熱中症になってしまうのです。
顧客の視点
この言葉は多くの会社で声高に言われています。
しかし、ほとんどが形骸化しているように思われます。
なぜなら、人間は容易に自分軸から相手軸に移ることはできないからです。
提案書の内容、電話での会話、メールの内容など、ちょっとしたところですぐにバレます。
お客様は「この人は私のことなんかあまり考えていない」とすぐに気付きます。
「こんな言葉くらい相手は理解できるだろう」
この発想が相手に負担を押し付けるはじまりです。
やはり一番大事なことは、トップがしっかりとお客様を向いた仕事をしている姿を社員に見せることです。
それを除々に組織に浸透させていくのです。近道はありません。
以上、いつも感じていることを述べてみました。気をつけましょう。