macコンサルティンググループin名古屋 -60ページ目

夜のおやつと言えばうなぎパイ、昼のおやつは・・・・


先日、静岡県の浜松市まで遊びに行ってきました。

目的は毎年行ってるキャンプ!!キャンプ

今年のキャンプ地は浜松をチョイス!

キレイなキャンプ場で、温泉もありサイコ-でした。


翌日は、浜松を探検しようアイコン:検索といことで、

パルパルはメジャー?過ぎるので

日本三大砂丘の一つである、『中田島砂丘』へ

青空の下で裸足で砂浜をダッシュ!



macコンサルティンググループin名古屋

その後は、なんと今年で50周年となる

うなぎパイ工場の見学へGO工場

パイの試食あり、キャラクターの『うなくん』の爆笑コントありと

楽しめました。sao☆sao☆sao☆sao☆


macコンサルティンググループin名古屋


以上、ブログをサボりがちな O.Tでした。




韓流ブーム

『韓流ブーム』って言葉を聞いて久しくなりますが、

いまだにTV欄には一日1個は必ず韓国ドラマが放映されているのには驚きます。

また、カラオケに行っても誰かが1曲はかならずKARAなんか唄いますし・・・。


これってすごいことでは?と最近感じるようになりました。

国家レベルでの文化交流ですよね!?


大韓民国とは歴史的にかなり複雑な問題があり、

数年前まではニュースに取り上げられるほどに反日感情って加熱していたと思うんですが、

最近それほど聞かないのは『韓流ブーム』の影響かも。


社会主義・共産主義圏とはいまだぎくしゃくとした関係が感じられますが、

『○○ブーム』を興して国際協調を勝ち取るっていうのも

実は高度な政治手腕なのかもしれませんね・・・。


以上思うままに書き綴り失礼しました。



平野

事業承継について学び活かしましょう

こんにちは

事業開発部の野村です。


私は事業承継について、お客様から相談いただくケースが多いのですが


平成18年の新会社法やH21年の経営承継円滑化法(遺留分の民法特例)など

中小企業を主役に整備された法律について、情報提供が全くできていない

という危機感があります。


事業承継は法人税だけを担当している税理士には全く畑違いの

業務になるので、お客様にこれらの情報提供ができなくて当然なのかもしれません。


事業承継に関する高度な情報を研究・共有するためには各専門家の連携が

重要です。


このたび、一般社団法人 事業承継学会 の 中部地区研究会が設立されました

のでご案内させていただきます。


事業承継学会中部地区研究会設立記念講演会(第1回研究会)の開催について


1.開催日・時間: 平成23116日(日)15時~1730

2.開催場所:名古屋商科大学大学院 伏見キャンパス3階講堂

3.参加費:オープンフォーラムにつき無料

4.お申し込み締切日:平成23107() *締切前でも定員を上回った場合は、お断りさせていただく場合がありますのでご了承ください。

5.次第:

主催者挨拶 同志社大学教授 中田 喜文 学会代表理事

   名古屋商科大学大学院研究科長 小橋  学会理事

来賓挨拶  中部経済産業局 産業部 中小企業課 殿

  名古屋商工会議所 理事 成田 多喜男                

記念講演  中北薬品株式会社 代表取締役会長 中北 智久  

「享保11年(1726年)創業 家業からの革新」

   -医薬品流通業から健康産業へ-

研究報告  名古屋商科大学大学院教授 齋藤 孝一     

      「一澤帆布工業事件に関する法学的研究」 

事務局連絡:今後の予定・事業承継学会入会のご案内等 

6.終了後懇親会(18:0019:00)を行います 「場所未定」

(実費5,000円程度)

7.参加予定者:研究者、大学院生、官庁関係者、企業経営者(同承継予定者)

      金融機関関係者、弁護士・会計士・税理士・中小企業診断士等実務関係者


研究者、大学院生、企業経営者(同承継予定者)、実務家・官庁・金融機関等事業承継に関係する個人・団体からの(研究)報告とディスカションを通じて、老舗企業の事業承継に関する経営学的研究(企業価値研究含む)及び法学的研究、並びに中部地区におけるファミリービジネスの後継者育成に貢献する継続的研究活動を行います。なお、研究成果については学会研究紀要に掲載する予定です。


経営者様と後継者様が一緒にご参加いただくことで、

必ず自社の経営承継にお役立ていただけると思います。


上記についてのお問い合わせはTEL052-261-6098(野村)まで