大震災発災から1年
東日本大震災発災から早いもので1年が経ちました。
今週末は、テレビや新聞等のマスコミも震災報道
一色でしたが、時間の経過に伴う風化は大変怖い
ものです。私自身も、阪神大震災を経験していますが
年々当時の想いが薄れていくような感は否めません。
被災地の復旧・復興は遅々として進んでいないことが
伝えられており、それに対して何も出来ない自分自身
がいます。出来ることは限られていますが、少しでも
出来ることを行っていきたいと思います。
経営支援部 大橋
今週末は、テレビや新聞等のマスコミも震災報道
一色でしたが、時間の経過に伴う風化は大変怖い
ものです。私自身も、阪神大震災を経験していますが
年々当時の想いが薄れていくような感は否めません。
被災地の復旧・復興は遅々として進んでいないことが
伝えられており、それに対して何も出来ない自分自身
がいます。出来ることは限られていますが、少しでも
出来ることを行っていきたいと思います。
経営支援部 大橋
池上彰はすごいなぁ
仕事上、交通機関を使うことが多く最近は池上彰さんが書かれたものを最近読んでいます。
改めて、あれだけわかりやすく説明できるというのは本当にすごいことだなぁと感心しています。
難しいことを難しく言うことは誰にでもでき、難しいことを簡単に言うことはなかなかできないものです。
なるべく専門用語を使わないように税務・経営の助言・指導を行うようにしているのですが、まだまだ改善しないところだらけです。
いつか、近藤さんの話すことは解かりやすいなと言われたいものです。
財務支援部 近藤
なでしこ
なでしこジャパン残念でしたね・・
2点先制されてる状態から追いつき、後半40分過ぎにPKを取られまた勝ち越されるもロスタイムに追いつき・・
粘りを見せてくれたんですけどね。残念です。その後にまた決められてしまいましたね。
ただ、なでしこの試合を見ると何かをしてくれるんじゃないかと期待を込めてみてしまいます。
昨日もロスタイムで追いついた時は相当テンション上がりました
そうです。何事も最後まであきらめてはいけないのです
こーや書く