春の休日
料理
春の暖かな休日、能登さんのお宅へお邪魔して、お料理をしました
私たちも実は女性だったんですね
本日のメニューは・・・
『ささみのピカタ』
『春野菜のサラダ』
『杏仁豆腐』
図に乗って『ハッシュドビーフ』も作っちゃいました
材料はこんな感じ。
『ハッシュドビーフ』
『杏仁豆腐』
材料は間違ってません。今のところ、順調です。
では、早速調理開始です。
まずは、『ささみのピカタ』から。
~中略~
両面を焼いて、出来上がりです
混ぜて固めて完成です。
もう何時間作っているのでしょうか。足がパンパンです。
しかし、ハッシュドビーフを作らなければ。ここまで来たら、女の意地ですね。
食い意地ではありません。
~中略~
なんと、、、ホテル超えでした。
今、嘘だと思ったそこの方、信じてください。
砂糖と塩を間違えるという誰にでもあることは置いておいて(すぐさまやり直しました)、とても楽しい休日でした
ラ 22年春
ラーメン一筋26年。鰹出汁の取り方もわからない男がラーメンを評するブログ。
一宮市 「華丸」 あさり塩つけ麺
30℃を超えた午後の昼下がり、華丸命の男三人でむさ苦しく訪問。あついあついといいながら限定メニューのボタンに手がのびる。目の前に運ばれると海の香りが鼻をつきぬける。ここは湘南。麺をくぐらせれば至福のひと時。味卵はチャンピオンの座を防衛。スープ割を頼めばあさりを追加してくれる優しさ。これは美味い!必食です。
中区 「こくや 原田屋」 もち豚の脂中華そば 醤油
この日はMACの鉄球、A君とランチ訪問。彼はアメフトをやっており、体が鉄のように固く大きく重い事からそのように呼ばれている。おそらくタックルをされては内臓破裂は免れないだろう。
今日は数量限定メニューをオーダー。この写真ではわかりにくいが何やら白い脂の塊が浮いていた。これがもち豚か、口にすれば甘い香りが体中に広がる。スープは相変わらずの美味さ。ほんとに安心して食べられる絶対的な美味さ。一滴残らず完食です。
中区 「藤味亭」 チャーシューメン
この日は母親とラの旅に。長旅は辛いので車で15分の店に初訪問
最近初めて行く店に当たりが多い。チャーシュー旨し。やばす。スープ旨し。やばす。麺も旨し。やばす。誰が食べても美味しいラーメンだと思う。一度は食べなきゃラーメンです。