iPhoneを自転車や自動車に取り付けるセット
フォーカルポイントコンピュータ、iPhoneを自転車や自動車に取り付けるセット「TUNEMOUNT Bicycle mount/ Car mount」発売
自転車でiPhoneをナビとして使いたい人は多いと思いますが、この商品はそれを手助けしてくれるでしょう。
簡単に取り外しができるのがポイント。
発売は4月下旬ですので、もうちょっと待ちましょう。


●概要
フォーカルポイントコンピュータは、TUNEWEAR社のiPhoneを自転車や自動車などに簡単に取り付けられる「TUNEMOUNTシリーズ」として、自転車のハンドルなどに取り付けられるパーツがセットの「TUNEMOUNT Bicycle mount」と自動車のエアコンルーバーに取り付けられるパーツがセットの「TUNEMOUNT Car mount」を発売。
●TUNEMOUNT Bicycle mountの特徴
・自転車にiPhoneを簡単に取り付けるためのマウントアダプタ
・iPhoneは脱落防止ストッパーでしっかりとホールド
・プッシュ式のロック機構は片手で簡単にロックを解除可能
・iPhoneホルダーは、Dockコネクタ、イヤホンジャック、音量調節ボタンなどフルアクセス可能
・バイクマウントはボールジョイントで自由に角度調整対応
・バイクマウントは、最大で直径約30mmまでのハンドルやフレームに取り付けることができる
●TUNEMOUNT Car mountの特徴
・自動車にiPhoneを簡単に取り付けるためのマウントアダプタ
・iPhoneは脱落防止ストッパーでしっかりとホールド
・プッシュ式のロック機構は片手で簡単にロックを解除可能
・iPhoneホルダーは、Dockコネクタ、イヤホンジャック、音量調節ボタンなどフルアクセス可能
・「カーマウント」は、iPhoneホルダーをエアコンルーバーに取り付けるためのマウンタ・iPhoneを自動車でカーナビ代わりに使う場合に最適
・ラッチ式で15度刻みに角度調整可能
今夏にリリース予定のiPhoneOS4.0
日本時間で昨日の未明にAppleがイベントを開催し、新たなiPhoneOS4.0の内容が明らかにされました。
いろんなブログ等で書かれてますが、ちょっとまとめておきます。
新たに追加される機能は100もあるそうです。
その中で気になる機能をいくつか。
①マルチタスク対応
多くの方が待ち望んでいた機能です。
ただ、スペック的にすべての機種が対応できるとは思えません。
同時にアプリを立ち上げると、当然のことながらバッテリーの消費が増えるようです。
バックグラウンドで起動しているアプリのリストを確認できるようです。
もちろんskypeやナビアプリもバックグラウンドで動作します。
iPhone 3Gと第2世代iPod touchは対応しないようです。
②メールアプリの改善
ひとつの受信ボックスで複数のアカウントを管理できるようになる。
複数のアカウントを切り替える機能を実装。
メッセージのスレッド表示や、アプリケーションから添付ファイルを展開できるようになるようです。
③iBooks対応
まさかの対応です。
iPhone+iPod touchで8500万台ですから、いきなりの巨大市場です。
このおいしい市場を放っておく手はないですね。
④ゲームセンター
SNS機能を搭載し、ゲームを通じ、情報交換したり、スコアなどの情報を蓄積したりするようです。
まだイメージが湧きづらいですが、パソコンのネットゲームに近い感じでしょうか。
⑤iAd
広告事業進出です。
ますますGoogleと敵対することになりそうです。
アプリに組み込むことにより、開発者に60%の広告料が入るそうです。
⑥アプリフォルダ
アプリをフォルダに分けるようにできるようです。
⑦アプリ画面の壁紙変更
FLASHには残念ながら対応しませんでした。
これからも対応することはないでしょうね。
それにしても、OSが新しくなるだけで、これだけワクワクできるとは、さすがAppleですね。
新iPhoneにも期待しましょう。
いろんなブログ等で書かれてますが、ちょっとまとめておきます。
新たに追加される機能は100もあるそうです。
その中で気になる機能をいくつか。
①マルチタスク対応
多くの方が待ち望んでいた機能です。
ただ、スペック的にすべての機種が対応できるとは思えません。
同時にアプリを立ち上げると、当然のことながらバッテリーの消費が増えるようです。
バックグラウンドで起動しているアプリのリストを確認できるようです。
もちろんskypeやナビアプリもバックグラウンドで動作します。
iPhone 3Gと第2世代iPod touchは対応しないようです。
②メールアプリの改善
ひとつの受信ボックスで複数のアカウントを管理できるようになる。
複数のアカウントを切り替える機能を実装。
メッセージのスレッド表示や、アプリケーションから添付ファイルを展開できるようになるようです。
③iBooks対応
まさかの対応です。
iPhone+iPod touchで8500万台ですから、いきなりの巨大市場です。
このおいしい市場を放っておく手はないですね。
④ゲームセンター
SNS機能を搭載し、ゲームを通じ、情報交換したり、スコアなどの情報を蓄積したりするようです。
まだイメージが湧きづらいですが、パソコンのネットゲームに近い感じでしょうか。
⑤iAd
広告事業進出です。
ますますGoogleと敵対することになりそうです。
アプリに組み込むことにより、開発者に60%の広告料が入るそうです。
⑥アプリフォルダ
アプリをフォルダに分けるようにできるようです。
⑦アプリ画面の壁紙変更
FLASHには残念ながら対応しませんでした。
これからも対応することはないでしょうね。
それにしても、OSが新しくなるだけで、これだけワクワクできるとは、さすがAppleですね。
新iPhoneにも期待しましょう。
iPhone壊れる
本日、iPhoneの電源を切ることがあって、普通に、何気に電源onしたんですが、からピクリともしない状態になりました。
この状態でMacに繋いでも、写真用のストレージとしては認識するのですが、iTunesにiPhoneマークがでてきませんでした。
しかたなく、ソフトバンクショップに持ち込んだら、なんとか初期化されて戻ってきました。
この時、ソフトバンクのねーちゃんに言われたのが、dockコネクタ部分の接触が悪くなっているとのことです。
しかも、からピクリともしない状態で修理になっていたら2万円ちょいかかると言われました。
1年の保証の対象にならないか聞いたところ、自然に使っていての故障ではないという判断になるので修理代がかかるとか。
私の場合、充電と同期くらいにしかdockを使ってないのですが、それでも修理代がかかるらしい。
自然に使っていての故障とは、初期不良以外何が対象になるのか非常に疑問に思いました。
是非、Appleとソフトバンクには寛大な対応をお願いしたいところです。




この状態でMacに繋いでも、写真用のストレージとしては認識するのですが、iTunesにiPhoneマークがでてきませんでした。
しかたなく、ソフトバンクショップに持ち込んだら、なんとか初期化されて戻ってきました。
この時、ソフトバンクのねーちゃんに言われたのが、dockコネクタ部分の接触が悪くなっているとのことです。
しかも、からピクリともしない状態で修理になっていたら2万円ちょいかかると言われました。
1年の保証の対象にならないか聞いたところ、自然に使っていての故障ではないという判断になるので修理代がかかるとか。
私の場合、充電と同期くらいにしかdockを使ってないのですが、それでも修理代がかかるらしい。
自然に使っていての故障とは、初期不良以外何が対象になるのか非常に疑問に思いました。
是非、Appleとソフトバンクには寛大な対応をお願いしたいところです。

