ふと思ったこと(566) | 世界平和とお金のない世界の実現へ

世界平和とお金のない世界の実現へ

知恵の輪「マー坊が想った事」
お金がなくても助け合っていける社会を創るために知恵を出し合うブログです。
あなたの知恵を貸してください。
メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

>魂や心の成長はレベルアップとも言えますね。
「今のままではいけない」と思うことも
「何とかしなければ」と思うことも必要だけど
理想や夢や目標を持つことはもっと必要だと思う。
 
 
>「自分の中に本当の答えはある」
って聞いたことがあるけど
「本当の答え」
って何だろうね。
 
 
>自分の中の本当の自分が答えを知っている。
そう思う。
本当の自分はすべてとつながっているから
「すべてが大切な存在だ」と思う。
思考の自分が考える理論理屈は邪魔なんですね。
 
 
>泣ける映画はたくさんあるけどね。
僕の思い出の泣ける映画は「禁じられた遊び」です。
映画の最後に両親を戦争で無くした幼い女の子が
「ミシェール」と言って雑踏の中へ走っていくんです。
それと
「ラスト・コンサート」という映画。
歳の離れた恋人の作曲家の演奏会のステージのそばで
ステラという若い女の子が車椅子の上で息を引き取るんです。
思い出すと涙が出ます。
愛すること
必要とされること
大切にすることは何なのか?
気付かされることは感動になりますね。 
 
 
>人間の質を考えてみると人間性が思い浮かびます。
人間性を考えると「品格」の言葉をイメージします。
質のいい人ってどんな人でしょうね。
質のいい人と話すとワクワクしそうな気がする。
 
 
>過去を参考にし
未来のために
今を大切に生きる
質のいい未来を作るには
質のいい生き方をしたいね。
 
 
>僕なりに思っていることなんだけどね。
人間として生まれる前に自分が決めた大きな夢。
出来る出来ないは別として
夢に向かって頑張っている姿を誰かが見ている。
だから
何をしても
「それは今やるべきことなの?」とか
「何やってるの~?」とか
チェックが入る気がする(笑) 
 
 
>国民総生産(GDP)で思い出したんだけどね。
国民総幸福量(GNH)というのがあるそうな。
「持続可能で公平な社会経済開発」
「自然環境の保護」
「有形、無形文化財の保護」
「良い統治」
という4つの主要な柱からなっているそうです。
ブータン前国王が提唱した
国民総生産にかわる国民総幸福量という概念です。
今の日本でも出来そうな気がするんですけどね。
お金優先の社会を変えないと難しいけど(笑)
 
 
>日本の財政破綻を
「日本沈没」と表現する人は多いです。
実際に日本が沈没するわけじゃないけどね。
沈没とはただ事じゃないですよ。
沈没は浮かび上がることは出来ないけど。
転覆ならまだ助かる可能性は残ってます(笑)
 
 
>国家転覆という怖い言葉があります。
国家転覆罪というのはないそうで「内乱罪」だそうです。
転覆させようとすると内乱罪という罪に問われます。
では
財政破綻の日本沈没は罪になるんでしょうか?
罪になるとしたら誰が罪に問われますか?
ふと疑問に思いました。