【これは便利です!】Windowsの起動時間を計測してログを残すソフト | Ma-Bo-'s PC Life Diary

Ma-Bo-'s PC Life Diary

パソコン全般ネタ・自作ネタ・mod・修理日記など体験し思ったままに書きなぐるブログです。

ブログ閲覧ありがとうございます。

現在、自宅療養中に付きmod作業中の事務PCの作業が出来ないため
今日は自分で4年近く使ってるフリーのソフトを紹介したいと思います。



皆さんが使っているパソコン、買った(組んだ)当時よりなんか起動や起動後の動作が遅そくなったなーと感じてる方はいませんか?

もし、感じていたとしても何が原因でいつからどの程度遅くなったのか詳細にはわからないですよね。


遅くなる原因の代表的なものは

・ハードディスクの断片化増加
・SSDの空き領域の断片化増加
・不要ファイルの掃除をしていない
・レジストリのゴミの肥大化
・ハードディスクの残容量が残り少なくなりスワップしまくり
・メモリ不足
・ソフトインストール直後から
・Windows Update の更新直後から
・新しいパーツのドライバ導入直後から


など、この他にも色々とありますが、起動速度の低下などが体感で解ればその直前にした事を思い出し「この速度低下は目を瞑ろう」「これは元に戻そう」など判断が付けられます。


今日紹介するソフトは、そんなかゆいところに手が届く絶妙なフリーソフト
Windowsの起動時間を起動毎に計測してログを残してくれる『Boot Racer』と言うソフトです。

Boot Racer ダウンロードサイト(日本語版あり)

このソフトをインストールすると、起動時にタスクバーの上に今回起動に掛かった起動時間と、前回起動に掛かった時間(最新の起動結果)が表示がされます。


$Ma-Bo-'s PC Life Diary


詳細を確認 を押すと、履歴のボタンが出るのでそこを押すと


$Ma-Bo-'s PC Life Diary



こんな感じに過去50回までの起動時のログが確認出来ます。

因みに、自分の過去最速起動時間は
Windows7 Pro 64bit で14秒でした。
最速はSP1を当てる前に計測してるので多少の妥協は必要ですが、現在もまぁ許容範囲ですね。


これを起動毎にチェックして、急激に遅くなったらすぐに前回電源を入れてから落とすまでの間に行った事を思い出して対策を練る事が出来ます。

また、徐々に遅くなって来ている場合はデフラグや不要ファイルの削除などのクリーンナップを行うなどの作業を行えばOKですね。



※ここで注意が一つ
Windows Update 後に再起動を求められた場合は、起動時にパッチ当てシーケンスを自動で挟む為、起動時間が異常に遅い場合があります。
その場合は、もう一度手動で再起動して正しい起動時間を計測して下さい。
ホットすると思いますw



このソフトの別の使い方として、公式サイトでOS毎の起動時間のコンテストが開かれています。
自作erな人にとっては、ランキング上位の人のマシン構成を確認出来たりするのでそういう使い方も良いかもしれません。
まぁ、コンテストと言っても 3DMark とかと一緒で景品とか無いんですけどねwww


実は、自分もこのソフトに助けられた事があり、起動が急に30秒近く掛かって悩んでいたところ、単純にUSB3.0に増設した外付けハードディスクとマザーボードのUSB3.0ブーストソフトの相性が原因だったなんて事がありました。


クリーンナップなどのフリーソフトは
有名な FileHippo などのサイトから落としてくるとOKです。

好みもありますが、自分で使ってるお奨めは
・不要ファイル削除 → CCleaner
・デフラグ → Defraggler

の2つです。

Defragglerは SSDの空き領域だけデフラグが出来るので SSD の人は重宝します。
逆に、起動ディスクがハードディスクの人は FileHippo からはダウンロード出来ない
UltimateDefrag がお奨めです。


皆さんのパソコンライフに少しでもお役に立てば良いですが・・・



ランキング参加中です!
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
今回の記事に満足して貰えたら是非クリックしてちょ ペコリ(o_ _)o))