2024年5月…キャンカーの旅…2日目 | ma-memo

ma-memo

ルゥパパのブログ

q二日目の朝は新潟へ向かう

⛴️フェリーの中で始まる…

子供達に朝ごはんを食べさせてから…

親は船のレストラン🍽️へ…

5/14は全国的に☀️

いい天気… さてさて レストランで…朝食

僕はオーソドックスに和定食

鮭が👍うまそう‼️

家内はモーニングセット

ささっと 朝食を済ませて

部屋で下船の準備…と言っても 朝9時過ぎ着

なので…時間はたっぷりですハイ

ファビもボーイも準備🙆‍♂️オッケーですハイ‼️

下船は前のほうだったので即 降りれたヨ。

さてさて 今日は こんな感じで走ります。

新潟フェリーターミナルを出発して…

最近📺で話題の【黒部ダム】で有名な黒部の道の駅でランチ後

立山連峰を📷パチりしようと…雨晴(あまはらし)海岸へ向かい…

停泊は今が旬らしいホタルイカを求め 氷見の道の駅を目指す。

走行距離 約290km 約5時間ってところかなぁ〜⁇

まずは高速 北陸道に乗って富山方面へ

高速から見える山々が👍いい感じ…

これは妙高高原の山々らしい…

(家内にパチりしてもらった)

行く途中では

子供たちのチッコタイムもかねて

良さげなPAに立ち寄る。

黒部の道の駅 KOKOくろべ には予定通り

昼過ぎに着き…子供達に🍪おやつを食べさせてから

ランチに…

フードコートにある つばき食堂で…

家内は即決で くろべのヒラメ丼

僕は しろえび丼

しろえびは中々うまいねぇ〜

ヒラメもうまかったなぁ〜 と二人とも満足

ちょいと買い物をして 展望台から

立山連峰を👀眺めた〜

こんな感じ…

あまりにも天気が良すぎて 霞がかってたのが

ちょいと残念ウインク

この後 雨晴海岸へ…

男岩(おとこいわ、おいわ)と立山連峰



女岩と立山連峰

撮り鉄もどきもパチり…

📷パチり後

停泊地 氷見の道の駅へ…

回転寿司屋で軽く🍻

生のホタルイカは無かったので

沖漬けで…

夜は道の駅でゲットした

お寿司をつまみに🍺🍺…

…旅は…つづく…