10/30(日)午後3時からと、少し早めの
アフタヌーン・コンサートは、受賞者記念演奏会と
銘打って無事終える事が出来ました。
結果は、一ヶ月分の賃貸料金をカバーして
少し余裕がある程度、出演者のギャランティまでは
まだ未だですが、今後が楽しみな効果もありました。
熟年と思しき、初心者の(!(◎_◎;)生徒さんが増えた事です。
「私も、孫と同じ世代の子達に混じってやって見たいのですが・・・」
と、言い出す方が2、3人。新たな展開に私もおっかなビックリですが
夏休み明けごろから、生徒の親も楽器にチャレンジする
という雰囲気があったので、もしかしたら子供達には返って
良い刺激に成っているようですし(お月謝も普通に頂けますし・・・(((o(*゚▽゚*)o)))
私的には、「ヘイ、らっしゃい!!」というところでしょうか?
健康管理の一環でも、若返りでも何でも良いです。
「音楽ってイイでしょう!?」と、胸を張って言える日も
少し近づいたのかも知れません。
アフタヌーン・コンサートは、受賞者記念演奏会と
銘打って無事終える事が出来ました。
結果は、一ヶ月分の賃貸料金をカバーして
少し余裕がある程度、出演者のギャランティまでは
まだ未だですが、今後が楽しみな効果もありました。
熟年と思しき、初心者の(!(◎_◎;)生徒さんが増えた事です。
「私も、孫と同じ世代の子達に混じってやって見たいのですが・・・」
と、言い出す方が2、3人。新たな展開に私もおっかなビックリですが
夏休み明けごろから、生徒の親も楽器にチャレンジする
という雰囲気があったので、もしかしたら子供達には返って
良い刺激に成っているようですし(お月謝も普通に頂けますし・・・(((o(*゚▽゚*)o)))
私的には、「ヘイ、らっしゃい!!」というところでしょうか?
健康管理の一環でも、若返りでも何でも良いです。
「音楽ってイイでしょう!?」と、胸を張って言える日も
少し近づいたのかも知れません。