maboのブログ-プラム
以前、趣味のお話をしたことがありました。

生来ズボラな私ですが、自分の興味の対象にはとことん凝ってしまいます。
それらにつぎ込む手間ひま、時間などもっと有効に使えたら・・・・
と思いますが、如何ともし難いものがあります。

結婚以前に、アパートへ私を訪ねて来たカミサンも、暗い部屋の中
一身にモカシンの靴を、手縫いで修理している後姿に呆れたそうです。

写真は、今年期待以上に実ってしまった家庭菜園のプラムを
お裾分けいただいき、それを早速ジャムに調理した後
瓶詰めにして、ラベルに日付けも入れてみました。

そして更にその横には、昨晩遅く帰ったカミサンをまたまた呆れさせた
“プラム・パウンドケーキ”です!

焼き上げた直後は、フワフワだったスポンジ生地が、今朝にはプラムの水分で
しっとり、その代わりスポンジ感は少くなってしまいました。

いったい何時、トランペットの練習しているのかって?

勿論、その日も午後10時までの練習が終わってからケーキは作ったので
出来上がって、後片付けが全て済んだら午前2時でした。

これも現在、取り組み中の金管アンサンブル+打楽器による現代曲演奏会の
プローべ(リハーサル)から受ける妙な緊張感/ストレスをほぐすための
殆ど自己防御的な発散方法、リアクションのひとつです。

いい趣味しているでしょう?


トランペット奏者
具志 優