昨日のつづき

そう、
先日は、女子会!
で、
お鍋

プラスイタリア🇮🇹から
届いたばかりの
オリーブオイルで❣️




無濾過なので、

もう、オリーブ🫒そのままの色❣️

香りもなかなかです。

 

 
 

 

 


 

 


フランス🇫🇷仕様〜!

 

 


カンパーイ

 

 


モンドール

お高いのに、

わざわざご持参下さって、、、


シャンパーニュと

ピッタリでした。


 

 

後でお鍋に入れる

揚げ餃子


 

 

 

 

これね!

 



以下は

このオリーブオイルをイタリア🇮🇹から

輸入して下さっている

久枝さんの投稿からです。


……………………



まだまだ無濾過のオリーブオイルは 

知名度が低いですが 

濾過タイプよりも味が強い印象があります。

また辛味も濾過タイプより強いので

お好みで 食べてみて下さいませ。


イタリアトスカーナ産の

オリーブオイルの特徴は 

ハーブや青リンゴなどの香が強く 

味は濃厚です。

また酸化度も低いから

とてもサラサラしているので 

オリーブの果汁を

絞ったジュースのようです。

無濾過と濾過の食べ比べは 

バゲットなどのパンに 

たっぷりオリーブオイルを

振りかけて 

お塩を振って食べて頂くと

直ぐ味の違いが分かると思います。

ポリフェノールが沢山含まれる

オリーブオイルは 

抗炎症作用があるので

喉に炎症があるかたは 

咳込む場合があります。


冬場は特に乾燥しますので 

オペラの歌手だった 

ルチアーノパヴァロッティも

公演前にはオリーブオイルを

飲んだという話を

イタリア人から聞いたことがありますよ。



パン 

サラダ 

スープなどでまずは 

たっぷり搾り立てのオリーブオイルを 

沢山の方とお試し下さいませ。



との事でした!
 

 

 


ブラックペッパーを

入れます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スープを

変えて

 

 


最後には

パネットーネ






食べ比べ、

は、言うまでもなく


でした。


ご馳走様でした!