皆さま

おはようございます。



イベント続きで

忙しい〜💦




今日、
いつもの
イタリアからのメルマガから、
シェアさせて頂来ます。





★★  「11月最後の土曜日」  ★★ 



11月26日、11月最後の土曜は「食品募金ナショナル・デー(Giornata Nazionale della Colletta 
Alimentare)」でした。

その2-3日前に、朝のテレビ番組で「今度の土曜は『食品募金 Colletta Alimentare』の日です」と
紹介していたのを聞いて、今年ももうこの時期になったのか、忘れないで今度の土曜はスーパーに
行かなければと思いました。

これは、イタリア全国、11万店に及ぶスーパーマーケット店舗で開催される、食品寄付のための
全国行事です。主催は「Banco Alimentare」という、フーズ・バンクの全国団体です。

いつものスーパーにいくと、店の前でボランティア・スタッフが「オレンジ」のレジ袋を買い物客に
渡しています。知らんぷりをして受け取らない人もいますが、かなり多くの人が、慣れた手つきで
「レジ袋」を受け取っています。私も「ありがとう」といって、袋をいただきました。

普段のようにスーパーで買い物をする際、「食品を必要としている人々」のために、オレンジのレジ袋
にも食品を入れ、レジで一緒に会計をするのです。

レジ袋の中には、小さなチラシが入っていて「具体的な行動をとりましょう!」とあり、「寄付して
ほしいもの」として、野菜類缶詰、肉類缶詰、ツナ缶、ミート缶、トマト水煮・「パッサート(トマト・
ピューレ)」、オイル、ベビーフーズとあります。
店内各所にはさりげなく、かつ、目立つように該当商品が山積みされています。

そうか、今年はこれらの品目が求められているのだと思い、まずは、「チェーチ(ひよこ豆)」の水煮瓶を
いくつか。それからツナ缶。そしてトマト水煮。「オイル」ともあったので、揚げ油も必要かもしれないと
思って、最後に「ひまわり油」を一瓶、オレンジ袋にいれました。

実は、20年位前、生まれて初めてこの「食品募金」に出会った際は、趣旨をよく理解せず、喜んでもらえそうな
ものということで、お菓子とかチョコレートなど入れだしました。途中でチラシを見たら、「パスタとか
トマト水煮とかツナ缶」など、すぐに食事に使えるものが求められていることがわかり、中身を変えた経験が
あります。

さて、レジで自分の買い物と一緒にこの「オレンジ袋」の支払いをしていると、近くで待機していたボランティア
の女性二人組が取りに来てくれました。高校生か大学生位の清楚な女性でした。「ありがとう」といって
くれたので「こちらこそありがとう」と返しました。彼女たち、私から引き取った袋を、すぐに離れた場所に
あるスペースに運んでいました。
以前、好奇心で、寄付された食品を集めているスペースをのぞいたことがあります。スーパ─外側にテントを
張って設営した作業所でした。ここでは何名ものスタッフが、商品ごとに分類してどんどん段ボールに詰め、
そばで待機していた小型トラックに段ボールを積みだしていました。

ところで、この「食品募金」ナショナル・デー、今年は第26回目。今回集まった「食品」は全部で6700トンに
及び、全国7700ケ所の慈善団体等に届けられ、そこから食品を必要としている地域の人々に「小型ボックス」
にいれて直接配布されるということです。今回の運営を担ったボランティアは総数14万人。この日集まった
食品でほぼ1400万回に近い食事を用意できる勘定になるようです。

主催の「バンコ・アリメンターレ」は1989年にミラノで創立された「フーズ・バンク」団体で、イタリア全国
ほぼ全州に地域組織を持ちます。各地域に大型倉庫や食品運搬車両を多数備えています。食品メーカーからは
消費期限の近い食品、流通大手からは店舗で売れなかった食品、農業者団体からも余剰農産物などを定期的に
提供してもらう仕組みを築き、それを上記したように、全国7700に及ぶ慈善団体などに配布します。
スケールの大きさと組織力・機動力には、圧倒されるところがあります。

このところ、様々な調査で、イタリアで「絶対的貧困」層、食べ物に困る生活困窮者が増大する一方だと
報道されています。「食品募金ナショナル・デー」は毎年開催されています。でも、その日を忘れてしまう
年もあり、今年はささやかでも参加しなければと思っていました。

なお、当日、家に戻って、レシートからオレンジ袋の分を合計してみると10ユーロ程度でした。
もしお金での寄付であればどこに消えてしまうかわからない額です。でもこの仕組みなら、きっとどこかの
家庭で、何回かの食事に使ってもらえたはずで、少し嬉しくなりました。

参加させてもらえてよかったと思いました。                
                                    (編集