おはようございます。
日曜日の雨が終わったら
グン!と
寒くなるようです。

コートを着る季節になって来ました❣️




昨日は、大阪、中之島の
リーガロイヤルホテル、
ミラショーンショップにいました。

閉店前に
顧客様ご夫婦
2組がご来店❣️

私も、あんな旦那さま
がいたらwww
いいな〜〜、
なーんて思いました、
が、
今まで、ホントそんな経験ないので、
私はそういう星の元に
生まれていないのよ、、
と、若かりし頃から
思っていました💦

奥さま方見ていて、
いいなぁ〜❣️
と思ってました。

最後に、
お2組で、沢山の売り上げが
出来ました❣️

皆さま、
楽しいお時間ありがとうございました。



そして、
同じリーガロイヤルホテルにいた
先日の帰り道、
ウチのすぐご近所さん、
イタリアワインに特化した
レストランの
オーナーから、
メッセージが、、、、、

えっ、こんなお忙しい時間に
私にメッセージ?!!
と、拝見したら



ワイン会の

ご案内でした。


たまたま空いていたので、

行くよー!!!

と言いつつ、


喉も乾いていて、

イタリア、ミラノの

ジュエリーデザイナー、

セルジオ アントニーニが来日していた

事もあって

テンションマックス🇮🇹


帰りに立ち寄りました。




と、

ワイン会🍷で

飲めるかなー?!

の、ワインを

拝見しました。



同じ銘柄で、

年代別の飲み比べ🍷


ちょっと

ちょっと

どれも美味しそうでは

あーりませんか?!



伺った時は



ワイン飲みながら

アテの

パテを

頂きました❣️




そして、

ここに来たら

やっぱり

ブタ🐷ですよ、

BUTA❣️



ラギオールのナイフ!!



そして、気がつけば

お隣には

Nebbioloが大好き💕

という女子から、

頂いた

ワイン🍷



もー、とっても美味しかった🇮🇹

です。



ピエモンテに通っていた頃が

懐かしいなー!!

と感じつつ


次回のワイン会🍷

楽しみだ〜❣️


Nebbioloネッビオーロ

のNebbiaって、イタリア語で

【霧】

の事なんですが、

やっぱり調べたら、、、

以下


ネッビオーロの名前の由来は

イタリア語の霧を意味するネッビアで、

ブドウ表皮が

大量の蝋分に覆われて

霧のように見えること、

また成長がゆっくりなため、

晩熟でその収獲時期が

秋の霧の季節に行うことなど

という説があります。




ネッビオーロのことは

こちらから